国外組全員が出場辞退 ~ WBCが野球選手にとって「サッカー界のW杯」と同様の存在になれないのは何で?
メジャーリーグ自身が軽視しているから?。野球自体が世界的にはマイナーなスポーツだから?。それともカネ?。実のところは何なの?。色々説明はされるけど、何だか納得いかないんだよなあ。 イチローがWBC辞退 侍ジャパンはオー…
メジャーリーグ自身が軽視しているから?。野球自体が世界的にはマイナーなスポーツだから?。それともカネ?。実のところは何なの?。色々説明はされるけど、何だか納得いかないんだよなあ。 イチローがWBC辞退 侍ジャパンはオー…
戦後の大相撲に黄金時代というものがあったのだとしたら、今日、その最後の輝きが姿を消した。悲しいものだ。何故なら、もはや黄金時代が大相撲に訪れることは無いと確信を持って言えるからだ。 万物に訪れる栄枯盛衰。昭和中期から…
ゴンちゃんの意地がダルの欲を少し上回った。それだけだよね。 ダル 試合後つぶやく「あと一人て なんでやねん!!」 ◇ア・リーグ西地区 レンジャーズ7―0アストロズ(2013年4月2日 ヒューストン) ヒューストンで…
私らのような一般人だと、上司の娘さんとの恋愛や結婚って色々とめんどくさかったり、社内政治的な事情を勘繰られたりするけど、プロ野球の世界はどうなんだろうね?。 基本体育会系の世界だから、中村ノリみたいに、先輩の妹娶った…
サンフレッチェは、「こやのん」こと小谷野薫の旦那が社長になってから、めっぽう強くなったなあ。かの御仁も、野村や外資を転々としている時よりも人生楽しそうで何よりだ。 ちなみにあの髪型、「帽子」「帽子」言われているけど、…
ガッツポーズ坂井克彦が辞めなきゃ、全て始まらない。仮に落合が次期監督にならなくても、何も始まらない。 高木(or立浪)を監督にしたって、観客増えるわけないのは誰もが分かり切っていたのにね。落合を追い落とした地元財界連…
「ありえないことがおきたー!」 土壇場で坂本が復活、ロペスが一発、高橋が起用に応えてのタイムリー、そしてマー君に投げ負けなかった菅野の根性。 メークミラクルだねえ。 短期決戦、場所は敵地、相手は不敗の若きエース。巨…
正直、小塚崇彦が可哀相。でも、全体としては、ここが落ち着き処なのかなと思ったりする。安藤美姫問題も、ハッキリと白黒ついて終わった。今日選ばれた代表選手達は、後顧の憂い無く、周囲の雑音は気にせず、本番でベストを尽くして欲…
悪夢のSPから一夜。世界中からの応援を受け、FSで復活の自己ベストを叩き出し、10人抜きの6位入賞。そして、この涙。 どんな逆境でもベストを尽くすことが、アスリートの本分であるというのなら、今朝の真央ちゃんは「本当に…
短期決戦の鉄則。「先手を取る」「エラー厳禁」「相手の弱点を突く」「冒険はせず手堅く采配」「明日の戦いの準備より、目の前の勝利優先」「実績がある選手より調子のいい人間を使う」…他にも色々あるけど、もういいや。悪いのは打た…
最近のコメント