日本の加工魚&寿司ネタ業者「日本に飛び火するな飛び火するな…(祈)」 ~ 養殖ニジマスは「サケ」、中国業界団体が宣言 偽装疑惑受け

中国で今年、国産「サーモン」の刺し身の多くが実はニジマスであることが国営テレビで暴露され、消費者の信頼を損ねていた国内の養殖業者団体がこのほど、ニジマスをサケの一種と見なす新たな基準を打ち出した。信頼を取り戻すための苦肉の策だが、専門家からはニジマスとサケは別の魚だと一蹴されている。

最初から「ニジマス=トラウトサーモン=(略して)サーモン」論法で中央突破すりゃよかったんじゃね?日本の場末寿司屋や安物デリバリー寿司業者と同じく。

というのはさておき、

「女のコとお魚は、水辺の実物を自分で見て判断しろってばっちゃが言ってた」
「できればその場で味見をしろって、嬌嫣の紫水晶なお姉様も言ってた」

とりあえず、怪しげな代替魚が幅を利かせている日本の水産加工業界は、本件について何も言う資格はないと思うの。

養殖ニジマスは「サケ」、中国業界団体が宣言 偽装疑惑受け

【AFP=時事】ニジマスもサーモンである──。中国で今年、国産「サーモン」の刺し身の多くが実はニジマスであることが国営テレビで暴露され、消費者の信頼を損ねていた国内の養殖業者団体がこのほど、ニジマスをサケの一種と見なす新たな基準を打ち出した。信頼を取り戻すための苦肉の策だが、専門家からはニジマスとサケは別の魚だと一蹴されている。
国営の中国中央テレビ(CCTV)は先ごろ放送した番組で、チベット高原で養殖されている「淡水サーモン」を紹介。その中で、スーパーに並んだサーモンの切り身の映像に重ねて「皆さんはご存じないかもしれませんが、チベット高原では長らくこのサーモンが養殖されていて、市場のごくわずかどころか3分の1を占めています」とナレーションが入った。
放送後、中国のソーシャルメディアでは、大半のサケは孵化(ふか)すると海に出るが中国内陸部の「サケ」がそこから何千キロも離れた海までどうやって移動するのかと問う意見など、疑問の声が噴出。上海を拠点とするニュースメディア「澎湃新聞(The Paper)」が現地に派遣した記者は、国産の「淡水サーモン」が実際はニジマスであることを突き止めた。
淡水魚の食の安全性をめぐる懸念が高まる中、国内の電子商取引(EC)サイトはチベット高原の養殖業者に対し、これまでサーモンとして扱ってきた切り身にニジマスと表示することを義務付けた。これは各社の売り上げを落ち込ませ、業界の危機に油を注ぐ結果になっていた。
窮地に陥った養殖業者らは先週末、窮余の策を編み出し、新たな規則として、「サケ」の定義を拡大解釈してニジマスも含むことに決めた。
だが、魚の研究者にはまったく相手にされていない。ノルウェーのベルゲン大学(University of Bergen)のサケ専門家、シグード・ステファンソン(Sigurd Stefansson)氏は、「ニジマスをサケと呼ぶことはできない」と述べ、両者は関係はあるが別種のものだと指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News。

(2018/8/16 AFP-BB)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です