「気を使わなくていいから介護ロボットを使いたい」人が8割 ~ 「ルンバ」@iRobotが売れて、「HAL」@サイバーダインが普及しなかった理由の一端はここにある

 ロボット本体の価格や運営コストなどカネの面もあるけど、人の手を介する支援ロボットって、結局ユーザーの方が敬遠するんだよね。「人の厄介になる」のなら結局一緒じゃん、と。

 まして「HAL」の場合、介護側の方すら、このロボットスーツを「人の厄介になりながら」装着するのを嫌がってたからな。私も昔「HAL」に期待した時期もあったけど、いくら機械的な完成度が高められても、ユーザーニーズに沿った改良が進まなければ普及するわけがないと、今では見切ってる。今度の経産&厚労のプランに乗って売り出しに力を入れているリハビリ支援用「足だけHAL」も、ぶっちゃけ、どこまで売れるか疑問だな。

 前も別のエントリーで書いたけど、現場ニーズに即した介護ロボットの開発やってるベンチャーはあちこちにある。彼らには、今回の記事のような現場の声を上手く拾い上げて、「現場が使いたくなる介護ロボット」を作ってほしいね。

<介護ロボット>8割が肯定的 「気を使わないから」

 自分の介護を「介護ロボット」にやってもらってもいい--。こう考えている人が8割近くに上ったことが、有料老人ホームなどを運営する「オリックス・リビング」(東京都港区)の調査で分かった。介護職員の慢性的な人手不足を受け、介護を人に頼むことへのためらいが背景にあるようだ。 

 調査は昨年10月、全国の40代以上の男女1238人を対象に行われた。介護ロボットによる身体介護を「積極的に受けたい」「受けてもよい」と回答したのは男性78.7%、女性73.6%。年齢別にみると、50代男性では84.6%が介護ロボットに肯定的な回答を寄せた。

 介護ロボットに肯定的な人に理由を聞くと、約9割が「ロボットは気を使わないから」「本当は人の手がいいが、気を使うから」と回答。心理的な負担の軽さを理由に挙げた。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000033-mai-soci

(1月5日 毎日新聞)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です