週刊ビッグコミックスピリッツ52号(2012年) ~ 「こだわり」に対する「こだわり」
最近の同誌で一番好きな漫画は、高尾じんぐの「くーねるまるた」。主人公・マルタさんの「等身大&貧乏でもこだわるところはこだわる」食へのスタンスに、毎回共感を覚えながら読んでるんですが、今回の「つぶあんのあんまん」編は個人…
漫画
最近の同誌で一番好きな漫画は、高尾じんぐの「くーねるまるた」。主人公・マルタさんの「等身大&貧乏でもこだわるところはこだわる」食へのスタンスに、毎回共感を覚えながら読んでるんですが、今回の「つぶあんのあんまん」編は個人…
芸能
「領土問題は関係ない」とか色々言い訳しながら、K-POPをオールパージしたんだ。どうせなら、そこまで徹底しろよ(待て(^^;>自分)。それはそれとして、水樹奈々女史は今年は何を歌うんだろうね?。「BRIGHT STRE…
政治
一応、山岡達丸自身はまだ民主党所属だけどさ、お父ちゃんの山岡賢次@「国民の生活が第一」代表代行との、公私両面における関係考えれば、普通声かけたりはせんわな。 冗談抜きで、ほんっっっっっっっっっっっとーーに人材いないの…
政治
首尾よく打ちあがっても、「生活」の宣伝花火として散って消えるだけ。埼玉4区、自民党の新人はよく知らないが、民主党の神風英男はボチボチ強い。「生活」の基盤がほとんどない同選挙区で立川女史程度じゃ、ちょっと勝ちは無いね。そ…
国際
安氏と文氏は「敵の敵は味方になれるかも」で共倒れ回避のために、合流の可能性を検討していただけで、政策的には全くと言っていいほど対立していた。 どっちかというと政策特に経済政策的に朴女史へ攻勢をかけるのであれば、安氏の…
政治
橋下徹と渡辺喜美の諍いは奥方の意地の張り合いに似たりな件について(2012/11/23) この時もたいがいみっともないと思っていたら、愚にもつかない口論レベルで「合流前から合流後の」主導権争い。相手を貶めることで自分の…
芸能
東山紀之の若さは健在…と、言いたいけど、微妙に老けが見えてきたなあ。 その点、雛形あきこのおっぱいは健在。 でも、そのあからさまな盗撮スタイルはありえねー!…と、思ったら、やっぱり全然事件とはアレな役だった。 ラスト近く…
スポーツ
なんか両方とも、個人的にちょっと意外で、そして、かなり嬉しい結果だった。 <フィギュア>浅田が4年ぶり優勝 2位は鈴木 NHK杯女子 ファイナルも2人出場 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK…
国際
個人単位ではバカバカしい話だけど、これが国家レベルになると、真面目にやんないと後でツケが来る。とかく人間は、集団になればなるほど知識とカネは溜まるが、馬鹿になる。 中国「領有権旅券」に対抗、インドがビザに地図 【ムン…
日常
昔、正常で無くなっていく自分の自画像を描いた画家がいたな。神楽もここでそれを目指そう。先に何が壊れるかを自分自身で感じたい。
最近のコメント