今回の北方領土事件と尖閣諸島事件の根は一緒。
民主党政権の「戦略無き素人外交」のお粗末さが露呈し、それによる日米関係の弱体化が見透かされ、「国内保守派向けアピール材料としての領土問題想起」という一石二鳥の形でその実態を試された結果が、この二つの事件だ。とりあえず、…
民主党政権の「戦略無き素人外交」のお粗末さが露呈し、それによる日米関係の弱体化が見透かされ、「国内保守派向けアピール材料としての領土問題想起」という一石二鳥の形でその実態を試された結果が、この二つの事件だ。とりあえず、…
仲井真氏と伊波氏、どっちが勝っても普天間問題は解決しないのに、県内世論と勢力だけは真っ二つ。こんな虚しい結果があるものか。今回の結果をもたらした民主党政権、特に「ルーピーポッポ」鳩山由紀夫前首相には激しく猛省を期待する…
こりゃ、日本もウカウカしてられんな。まだ「ここまでは火の粉も飛んで来ないだろう」と油断していたら、ポピュリズムなアレがお得意な某シンパ連中に足元を救われかねない。実際、一部の地方選じゃ「大衆迎合的な反中央勢力の躍進」傾…
石原都知事が四選断念と言えば、出馬に乗り出し、 石原閣下がやっぱり出馬しますわと言えば、「首長の裁量の限界を痛感」とか言って逃げ出し、 石原氏が「津波は天罰」とかチョンボ妄言かまして支持率急降下、有力候補・松沢成文…
「バカな市民にはかまっていられない」 「一番の敗因は大物を呼ばなかったこと。トラの写真に負けたんだ。親分がついているということに、市民がだまされた。でもオレは自分が親分だから」 おいおい。 「蓮舫の夫ということすら知ら…
言わなきゃいいんだよ。バカなことを。言わなきゃバレないんだよ。バカだってことは。 小学生だってその位の知恵は回るし、モラル意識もある。そして何より自己防衛本能が働く。そういった点で小学生以下の自分たちの出来の悪さを包…
人としては少々…かなり尊敬できんがね。どちらの御仁とも。 芥川賞・田中慎弥さん、超不機嫌受賞「もらっといてやる」…4回落とされた恨み節全開 第146回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の料…
「未曾有の大地震が」「老朽化していた原子力発電所を直撃し」「非常事態への対処能力に欠けていた電力会社が混乱」「モノと優先順位を知らない当時の政権と能無し与党が混乱を助長し、止めを刺した」。何と言う超不幸コンボ。 震災…
この市議といい、猫ひろしといい、転身先での人生設計の脇が甘いよなあ。もっとも、本人がと言うより、こいつらを使って商売している連中の方がだが。 特に、公職選挙法の穴を突いての違法スレスレ立候補&アリバイ工作なんて珍しく…
最少の損失で最大の利益を狙うのは、政治を司る者からすれば当然の判断。まずは河本準一一家を生け贄にして、その責任やナマポ生活者を主とする不満層の怒りの矛先を片山さつきに向かわせれば、国としての損失は個人レベルに矮小化され…
最近のコメント