同じ四天王だってスカルミリョーネとルビカンテの実力はダンチだし、同じレベル5だってビリビリと一方通行との間には超えられない壁がある
だから、同じレベル7だからって、福島第一原発とチェルノブイリの事故を同格に語っちゃいけないと思うんだ。うん。 …なんちゃって(^^;。実際、ちょっと過大評価だとは思うけどね>福島原発の事故レベル。 福島原発事故を「レ…
だから、同じレベル7だからって、福島第一原発とチェルノブイリの事故を同格に語っちゃいけないと思うんだ。うん。 …なんちゃって(^^;。実際、ちょっと過大評価だとは思うけどね>福島原発の事故レベル。 福島原発事故を「レ…
それはそれとして、公共に資するという点で、写真の提供は間違って無い判断だったんじゃないか?>朝日新聞。社内規則云々はあくまでも朝日社内の問題だし。 <大津・主婦殺害>朝日新聞が滋賀県警に容疑者の写真提供 大津市坂本で…
普通に考えれば、反社&芸能界人脈に食い物されたバカボンを切って、「ハイ終わり」で〆そうな大王製紙が本命だけど、外圧&世論に負けてコロリと逝きそうなオリンパスも捨てがたい。 両社ともコーポレート・ガバナンスが働いて無か…
このニュースを読んだ瞬間、日本国民は10万人単位でこう思ったはず。きっと思ったはず。 レインボーブリッジで白バイ事故、一時通行止め 4日午前11時40分頃、東京都港区台場の臨港道路で、レインボーブリッジを走行していた…
イギリスみたく、既存都市のコンパクトシティ化によるダウンサイジングと高年齢者の集中管理をやらないと、取り返しのつかないことになりそうな予感。 東京の1世帯当たり人数、初めて2人割る 東京都の1世帯当たりの平均人数が初…
いずれ配送先から足がつく「切られるためのしっぽ」転売役を百人捕まえたところで無意味。以前、あるゴルフ場が組織ぐるみで顧客のカード情報を盗んだ事件があったけど、今回もその手の「根がどこぞのアレな組織に繋がっている話」じゃ…
その予測ができなければ、対処もできない。20年後の「2030年問題=インフラクライシス」の顕在化を、20年前から半減している日本の建設業界のキャパシティで事前に回避することは、可能なのか?。少なくとも、その可能性を高め…
大津のいじめ自殺事件と同じだ。「建前と言う澄んだ湖面の下には、常に真実と言う泥が溜まっている」。皆それは分かっているけど、湖底の泥を掻き出すと、湖全体が濁って見れたもんじゃなくなるから、手を出さない。湖を濁らせた責任を…
南海トラフや首都圏直下大地震へのカウントダウンが始まっている中、すぐにそういう連想をしてしまいながら、残りの余生を、パートナーとの生活とアニメ・漫画鑑賞に費やそうと心に決めている今日この頃。 河口湖の水位が低下 「湖上…
今回研究結果を発表する中学3年生のお二人さん、吹奏楽の部長と副部長も兼任しているそうで。文武両道というか、文理多才というか、楽しい学生ライフを満喫しているようで、うらやましい限り。いいなあ。 このお二人さんに限らず、…
最近のコメント