【極論に】新浪剛史&ひろゆきの45歳定年制ネタで騒ぐ暇があれば、日本の労働者は労働生産性向上とキャリアデザインのために若いうちから何をすべきかを議論しよう【議論の必要無し】
本件の本質は本来そこやで。首切りラインが45歳なことがどうだとか、反対している人の属性がどうだとかなんて、ぶっちゃけどーでもいいことや。なんで「そこで」騒ぐかなあ。 親ガチャもそうだけど、なんでそう簡単に、極端な表現や提…
本件の本質は本来そこやで。首切りラインが45歳なことがどうだとか、反対している人の属性がどうだとかなんて、ぶっちゃけどーでもいいことや。なんで「そこで」騒ぐかなあ。 親ガチャもそうだけど、なんでそう簡単に、極端な表現や提…
仮にクラスターが発生しなくても、転売ヤー集団と外国人買い出し部隊が乱闘騒ぎを起こしてポリス沙汰になったことは、誰かが 「責任、取ってね」 と言ってみる勇気。とりま、暴れた連中やカウンターを破壊した輩は恥を知れ。恥という概…
最近、公私ともに腹の立つ不正や不条理に振り回されて、ついつい↑そういう国の姿を夢見てしまう次第。厳格さ故に成長とか寛容さとかダイナミズムとかは失うけど、それもまた良しじゃないかと最近思ったりもする次第。世界に1つ位、そう…
ロマンチストだって、自分の思想信条を形にして、外部の現実的要請に則した成果として残したいという目的の下で動く限りにおいては、リアリスト。自分のイデオロギーに殉じて滅びるのは、三流以下のロマンチスト。で、三流以下のロマンチ…
被告の元少年の言動以上に、安田好弘弁護士&弁護団の仕事っぷりに対して憤りを禁じえなかった光市母子殺人事件の差し戻し審に一応の決着が着きました。死刑判決は想定の範囲内でしたが、過去の判例を見る限り、死刑という判決以外ありえ…
「森永卓郎:福田康夫、恐るべし」 一週間前の同氏のコラム:「経済“タカ派”福田氏で日本経済はどうなる」と併せて読むと、「経済評論家としての彼の主張」の向こうに「政治/社会評論家としての彼の限界」が見えてきます。 つまりは…
神楽は草薙厚子女史のこれまでの活動についてよく知りません。wikiなどでさらりと見る限り、それなりに無節操な経験と、それなりに恣意的なブリンカーがかかった視野と、それなりに偏ったポリシーと、それなりに電波なトラブルを起こ…
一昨日、北朝鮮に対する安保理の制裁決議が採択されました。軍事的制裁の可能性を織り込むかどうかで米と中露で丁々発止があったようですが、それはあくまでも「ポーズ」に過ぎないと断言できます。何故なら、北朝鮮の現体制が崩壊して一…
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/20/ こういうマイ・テリトリーなテーマを扱う時の花岡信昭氏の主張は傾聴に値しますね(禁句=モーニング娘。(笑))。ぶっちゃけ、今回のコメントの…
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/08/03_054106.html 今回の「亀田興毅と不愉快な仲間たち」の茶番を、放送行政はじめ政経その他…
最近のコメント