フランスの堪忍袋の緒が切れた ~ 非常事態宣言の延長に続き、予備役兵士の募集を強化
2015年1月のシャルリー・エブド事件以来、我慢と消耗を強いられていたフランス。革命記念日のニーステロ事件で、遂に我慢の限界に至ったらしい。 イスラム過激派を国民の怨敵とみなした、フランス軍の実質的強化の第一歩。いず…
国際
2015年1月のシャルリー・エブド事件以来、我慢と消耗を強いられていたフランス。革命記念日のニーステロ事件で、遂に我慢の限界に至ったらしい。 イスラム過激派を国民の怨敵とみなした、フランス軍の実質的強化の第一歩。いず…
ビジネス
日本で多発した震災倒産モノと同じく、6月のEU離脱がどこまで影響しての倒産か分からないけどな。今回のローコスト・トラベルグループの経営破綻は。 「紋章=権威」「巨乳=エロス」と同じで、世間への通りがいい表現や象徴って…
社会
今回は屋外の特大ポスターなので、皆して異常に気が付いた。いずれ、携帯端末のカメラの標準画素数が3000万クラスになり、更に今よりずっと小さなファイルサイズで画像や映像を保存できるようになれば、一般人の撮影コンテンツでも…
国際
叛徒集団「トルコ平和協議会」は総参謀長の身柄を押さえただけでなく、国営放送や与党・AKP本部も確保した。アタトュルク国際空港とボスポラス大橋も反乱軍の手に落ちたらしい。アンカラとイスタンブールの両都市の重要拠点をこれで…
ビジネス
「準備が2年遅くて最適なタイミングのIPOを逸したLINE」と「準備不足のまま2年早く生煮え上場して醜態を晒したAppBank」か。この2社がIPOスケジュールや準備共々融合すれば、最高のIPO銘柄になりえたかも知れな…
国際
目撃者の情報として、トラックに乗っていた何者かと警察との間で銃撃戦があり、トラックの運転手は死亡したと伝えています。 これが本当なら、単純な交通事故の可能性は消えたな。ユーロ2016が終わって警備担当者が一息ついたタイ…
社会
逮捕容疑は児童福祉法違反。 逮捕容疑は3月28日と5月26日、当時勤務していた塾の教え子で府内の高校1年の女子生徒(15)が18歳未満と知りながら、カラオケボックスやホテルでみだらな行為をしたとしている。 直接の処…
政治
いつもなら、前回の舛添要一の時と同様に「次の東京都知事は増田寛也で決まり」と書いているところだけど、こないだの参院選で、各党の議席分布を全体で8%も読み違えてしまったからなあ。少し謙虚になってみる。 東京都知事選とは…
社会
確かに、今の皇太子殿下に譲位した後、今上が上皇となって後見するのは有効だろう。少なくとも、皇太子殿下の「次」までは、現体制のうちに道筋をキッチリつけておいた方が良い。 「次」を支える有能な摂政の人事も、今の内から進め…
国際
中国・習近平政権は、国内向けのパフォーマンスとして表向き無視するしかないが、無視し続ければ国際社会からいずれしっぺ返しが来る。それが今回の九段線判決。つまり、今の中国は、 「立ち止まって煉獄」「進んで地獄」 来年の党…
最近のコメント