合理的で完璧な分析と予想で勝率100%な人工知能が、非合理的で一見不完全な人間の奇手の前に敗れるという展開は、フィクションの世界はよく見るけど、現実世界でそれを見せられるとわくわくするねえ。三次元人としても、二次元ヲタとしても。
「ゴルゴ13」111巻の「偽空座標X」もそうだよね。「完璧モードなゴルゴ13」システムを搭載した最新鋭試験機F-25相手に、格落ちのF-15を駆りながら、咄嗟の判断で戦場の地形を変えてシステムを混乱させることで、サクッと勝利するゴルゴ13本人とか。
「ICTの進歩で10年後に無くなる職業」という特集がよく組まれるけど、人間が「効率性最優先」なご時世で生き残っていくためには、今回の永瀬六段の勝ちっぷりがいい見本になるだろうなあと感じた次第。
将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに
3月21日、プロ棋士と将棋ソフトによる5対5の団体戦「将棋電王戦FINAL」の第2局・永瀬拓矢六段対Seleneの対局が行われ、Seleneがプログラム上の問題で「角成らず」を認識できず反則負けになるという異例の結末を迎えました。
将棋は一進一退の攻防が続きましたが、終盤、永瀬六段が王手で「2七角不成」という手を指したことで解説陣やニコニコ生放送の視聴者から大きなどよめきが。成ることで明らかに駒が強力になる「飛車・角・歩」は、「打ち歩詰め」という反則を避けたいというごく一部の例外を除き、実戦ではまず登場しない異例の手。そのためSeleneにはこの3駒の「成らず」がプログラムされておらず、別の指し手を入力してしまったため、「王手放置」で反則負けと判断したとのことです。
コンピュータ将棋ソフトは無駄な手を読むことを省略することでより深く手を読めるため、一部の駒の「成らず」を認識する機能を搭載しないソフトもあるそうです。永瀬六段はこの問題を事前の研究段階で認識しており、この手を指した直後に「角不成りを認識できないと思います」「放っておくと投了するのでは」と指摘。ただし、「勝敗に直結するので本番では修正されているかもと思っていた」ためこの局面で選択したとのこと。普通に指した場合でも永瀬六段の勝ちは有力だという局面で、終局後には大盤解説会場で詰みへの読み筋なども披露していました。
(3月21日 ねとらぼ)
コメントを残す