ムルマンスクではアカデミック・ロモノソフの原子炉に核燃料が供給され、その後は試験を経て、2019年には、北極海航路(Northern Sea Route)を5000キロえい航され、チュクチ(Chukotka)自治管区ペベク(Pevek)の沖合で運用される予定。
一旦稼働し始めれば、万一トラブルが発生しても冷却水は無尽蔵。陸地から離れた場所で運用するから、送電系設備とメガフロート周辺を固めれば難攻不落の要塞と化す。チュクチ周辺ならそうそうデカい地震や津波もなさそうだし、結構いいんじゃね?このコンセプト。それに万万が一、近隣国と最終戦争となったら、
「敵国近海でメルトダウンさせれば、ちょっとした環境破壊兵器として使えるしな!」
まさに「原発に捨てるところ無し」
流石のロシアもそこまではやらんと思うが、なんせほら、世界に冠たる「やらかしてナンボ」ロシアクオリティなデカブツだし、全くありえないとは言えないぞ。
【AFP=時事】ロシアの世界初の浮体式洋上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ(Akademik Lomonosov)」が4日、デンマークのランゲラン(Langeland)島東の沖合を通過した。
ロシア国営の原子力企業ロスアトム(Rosatom)のアカデミック・ロモノソフは先月28日にサンクトペテルブルク(St. Petersburg)から出航し、バルト海を通って北西部ムルマンスク(Murmansk)に向かっている。
ムルマンスクではアカデミック・ロモノソフの原子炉に核燃料が供給され、その後は試験を経て、2019年には、北極海航路(Northern Sea Route)を5000キロえい航され、チュクチ(Chukotka)自治管区ペベク(Pevek)の沖合で運用される予定。【翻訳編集】 AFPBB News
ここで「【東方MMD】にゃんにゃん!」を紹介。
「まさか」「そんなことは」「起こらないだろう」と考えた瞬間から、劣勢待ったなしになるのは国際社会も幻想郷も一緒。
コメントを残す