【トランプの浅慮を喜んでいるのは】マクガーク米大統領特使@IS掃討有志連合の調整担当、米軍のシリア撤退に抗議して辞任【ロシアとシリアとイランとトルコばかりなり】
とりあえず、今回のトランプの失策で、向こう10年間、クルド人勢力が米国の味方につくことはないだろう。サウジやイスラエルも米国は頼りにならぬと見限るだろう。まさに致命的。 「マティスに見捨てられ、マクガークに見限られ、この…
とりあえず、今回のトランプの失策で、向こう10年間、クルド人勢力が米国の味方につくことはないだろう。サウジやイスラエルも米国は頼りにならぬと見限るだろう。まさに致命的。 「マティスに見捨てられ、マクガークに見限られ、この…
神楽舞衣さんが2019年しあわせになれる確率は79%です ちなみに薄毛になる確率は95%ですhttps://t.co/qKusCVMnuw — wer y sagt (@kaguramay) 2018年12月22日 20…
大統領と議会の衝突を発端にした「予算失効→政府機関閉鎖劇」は米国じゃ珍しくないし、2018年のトランプ政権に限っても、予算失効だけなら3回目。それにしても今回の「時間切れ」はお粗末の極み。 年明けから民主党が下院の多数…
岩屋防衛相は「不測の事態を招きかねない危険な行為」だとして、「極めて遺憾。韓国側に再発防止を求める」と述べた。日本政府は21日、韓国政府に強く抗議した。 これに対する韓国側の弁明。 遭難の北朝鮮船舶捜索でレーダー使用と説…
なのか。はたまた、 東京地裁は20日、再逮捕容疑に対する検察側の勾留延長請求を却下。決定を不服とした検察側の準抗告も棄却したため、早期保釈の観測も出ていた。 と来て、 ゴーン前会長は当時、代表取締役兼最高経営責任者(CE…
今のIWCは反知性主義な圧力団体や環境テロリストの巣窟になっているから、脱退して大正解。 一方で、日本は長年の調査捕鯨で蓄積したデータを持っているのに、IWCでその価値を無視され続け、悪役にされ続けた末の決断であることが…
上場直前に大規模な通信障害が発生したほか、通信機器が政府調達から事実上排除される華為技術(ファーウェイ)の基地局設備を使っていることなどが売り材料となった。 ぶっちゃけ、それらの逆風云々よりも、これから儲けが薄くなる携帯…
韓国の文在寅大統領、8/17「徴用工の個人賠償請求権は消滅していない!」→安倍晋三首相と電話会談→8/25「請求権問題は解決済みでした」(2017/8/25) 他国に提案する時は、まず頭を使ってから口を開こう。他国に言い…
中国外務省の華春瑩副報道局長は18日、日本政府が「防衛計画の大綱」などを閣議決定したことを巡り「いわゆる中国脅威論をあおっている」として「強烈な不満と反対」を表明し、日本側に「厳正な申し入れ」をしたと明らかにした。 本当…
緑の党から極右政党まで全野党が一致団結してオルバン政権に抗議するのは、2010年にオルバン首相が返り咲いて以来初めて。 それでも集まったのはたった1万5000人なんだよなあ。自分たち一般労働者を殺しかねない資本家優遇な悪…
最近のコメント