「平和と安全は違う~韓国・延坪島紛争を受けて」な件について
「国際上の互恵的相互利益」と「日本の国益」が異なる次元の「利益」であるのと同じように、「世界の平和を祈ること」と「日本の安全を守ること」も違う。世界平和への祈念は尊い行為ではあるが、それ自体に現実的な意味や価値は無い。…
「国際上の互恵的相互利益」と「日本の国益」が異なる次元の「利益」であるのと同じように、「世界の平和を祈ること」と「日本の安全を守ること」も違う。世界平和への祈念は尊い行為ではあるが、それ自体に現実的な意味や価値は無い。…
小沢勝って民主滅ぶな件について + 悪党より無能を選んだ民主党に先は無い件について ほぼ3ヵ月前の予想通りの流れで、民主党分裂カウントダウン進行中。あとは菅総理がいつ「イラ菅」の本領を発揮して、破れかぶれ解散に打…
なに、そんな遠い話じゃない。「軍事国家において平時の軍組織を維持できるだけの食糧自給体制は必要不可欠」なのに、軍の根幹である現地部隊・幹部に食い物が回っていないようじゃ、マジに末期状態。チュニジアやエジプトからの「飛び…
自分の管轄する宗教部門を政治部門と切り離すという政教分離策は、政治部門の近代化・民主化を進めるだけでなく、「宗教家」ダライ・ラマ14世の活動領域を一気に拡大させる効果を持つ。ついでに、中国によって既にアレされている後継…
関東大震災時の復興院を例に出すまでも無く、今回のような非常時は、ある程度の強権を期限付きで預けた特定組織やごく少数の賢人会合からの、スピード重視&トップダウン方式な指示こそが望ましい。 顧みて、今回の東日本大震災の復…
シンパ一同の政治力UPのためにeビジネス推進連合会を作った本人からすれば、経団連との関係はもはや足かせでしかないからな。今回の電力業界のドタバタを、テイのいい脱退口実にしているだけだろ。ミキティって。 しかし、それに…
最萌トーナメントよりも予測が簡単な民主党代表選な件について(8/26) 媚小沢が過ぎて墓穴掘りまくりの海江田・前原な件について(8/28) 以上2日間のように予想してきました民主党代表選でしたが、結果は8/26の「a-…
映像表現の泥臭さが視聴率に悪影響を与えるなら、「龍馬伝」はどうしてボチボチなヒットになったのかな?。大河ドラマを地元PR用コンテンツとしてしか見ていない政治屋サンは黙ってろ。 神楽は面白かったっすよ>「平清盛」。思っ…
いつもなら「よろしい。ならば戦争だ」と軽くヨタを飛ばしたくなる対中ドタバタですが、オバマ-習間で会談があった直後なだけに、その影響について穿った見方をしたくなっちゃうよなあ。何も無ければいいんだけど。 中国船、日本のE…
つまりポッポの行動原理ってこういうことなんだろ?。 | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ノ´⌒ヽ,…
最近のコメント