【ウクライナ】スペインで手紙爆弾事件が連続発生、サンチェス首相も標的に【絡み?】
首相府もさることながら、駐スペインのウクライナ大使館や、スペインがウクライナに提供した武器の設計、製造を担っている武器企業が狙われたのが気になるなあ。単なるアナキストによる一暴れというわけじゃなさそうだ。
首相府もさることながら、駐スペインのウクライナ大使館や、スペインがウクライナに提供した武器の設計、製造を担っている武器企業が狙われたのが気になるなあ。単なるアナキストによる一暴れというわけじゃなさそうだ。
習近平体制が3期目に入って強固になったと思った途端、ゼロコロナ反対暴動が頻発しているタイミングでの、江沢民の死去の報。なんだかモヤっとするんだぜ。 中国 江沢民元国家主席 死去 96歳 新華社通信が伝える(2022/11…
【総統選は蔡英文が圧勝で再選】台湾国民は中国の圧力に屈せず【立法院選も民進党が過半数を確保して勝利】(2020/1/12) 2018年11月の地方選で民進党陣営が大敗した時はイヤんな予感がしていたが、香港動乱と年末年始の…
「大ばか」「野良犬」韓国の尹大統領を批判 北朝鮮の金与正氏が談話(2022/11/24 朝日新聞) 与正氏は談話で、韓国が米国とともに北朝鮮のミサイル発射を「挑発」と位置づけ、追加制裁に言及していることを批判。尹政権を「…
韓国ではよくあること>前政権周辺への報復捜査。 最大野党代表の側近逮捕 韓国検察、収賄容疑で(2022/11/19 時事通信) 【ソウル時事】韓国メディアによると、韓国検察は19日、革新系最大野党「共に民主党」の李在明…
最近トラブルに見舞われ続けだったけど、まずは打ち上げ成功おめでとう。 月探査ロケット、打ち上げ成功 人類再訪計画の第1弾 米NASA(2022/11/16 時事通信) 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は16日…
とは言え、ただでは済まんだろうなあ。欧州大戦くらいには戦線拡大するかも知れない。
「先が見え始めている新興国」中国やインド以上にな。 願わくば、かの地アフリカでは、若さだけでなく豊かさを伴った人口増が続きますように。
プーチン大統領が国際社会の表舞台に出てこない分、独りでロシアの汚れ役やらされているもんな。そりゃ体調も崩すわ。 お大事に。
悪いことはできないねえ。 それはそれとして、ブロックチェーンが普及すれば人間は戦争をしなくなる、仮想通貨はなんだかんだと安全だと吹聴していたお花畑な皆さん、息してますか?
最近のコメント