「セブン-イレブン」が岩谷産業と組んで、店舗併設型水素ステーションをオープン

東京・大田区と愛知県刈谷市

 場所柄と岩谷産業の傾向から考えると、JFEスチールや愛知製鋼、新日鉄住金あたりから、液化した副生水素を運んでくるタイプか。技術的に観るべきところはあまりなさそうだが、コンビニ併設型水素ステーションがビジネスとして成り立つかどうかのテストケースとしては、注視が必要だな。ところで、

コンビニ併設の水素ステーション開設へ

 「コンビニ併設の水着ステーション開設」と空目したおいらは、変態ですか。変態ですね。そんな奴にガン見なんてされたくないですか。されたくないですね。そうですね。

f:id:kagura-may:20160210194543j:image:w300

f:id:kagura-may:20160210195500j:image:w300

 でも、こういうのを観ていると、「あと一歩」だと思うよね。え?思わない。思わない? はっはっは、またそんなご冗談を(←バカ)。

コンビニ併設の水素ステーション開設へ

 次世代のエコカーとされる燃料電池車に水素を供給する「水素ステーション」で、コンビニエンスストアを併設した初めての施設が、東京と愛知県にオープンすることになり、10日、記念の式典が行われました。

 この水素ステーションは、産業ガス大手の岩谷産業とコンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンが、東京・大田区と愛知県刈谷市のいずれも国道1号線沿いに整備したもので、12日に営業を開始します。

 このうち東京・大田区の施設は、燃料電池車に燃料となる水素を供給する設備が2台あり、同じ敷地にコンビニが併設されています。両社は、今後3年間で同じような施設を10か所から20か所程度整備する方針です。

 セブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長は「水素エネルギーはまだなじみがないと思うが、身近なコンビニと併設することで認知度が高まると期待している」と話しています。

 政府は、水素ステーションを来月末までに東京、名古屋、大阪、福岡の4つの都市圏を中心に100か所程度まで増やす計画を示していますが、実際には81か所にとどまる見通しで、次世代のエコカーとされる燃料電池車の普及を図るうえで課題となっています。

(2月10日 NHK)

PV¥uc0¥u12450 ¥u12463 ¥u12475 ¥u12473 ¥u12521 ¥u12531 ¥u12461 ¥u12531 ¥u12464  ¥u12395 ¥u12411 ¥u12435 ¥u12502 ¥u12525 ¥u12464 ¥u26449

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です