在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との和解をめぐり、民団新潟県地方本部の李鐘海団長は20日「反対しないが、拉致という特殊な問題を抱える新潟県では受け入れる時期ではない」と述べ、地方組織としては交流再開を見送る考えを示した。
新潟県は横田めぐみさんや曽我ひとみさんら拉致被害者が多く、県民感情を考慮した。李団長によると、19日に地方本部の臨時役員会議を開き、2004年から続く朝鮮総連新潟県本部との交流取りやめを確認したという。
李団長は「県民全体が拉致問題を注視し、憂慮している。地域社会の住民として和解を受け入れられる雰囲気ではない」と述べた。
(共同通信) – 5月20日
民団新潟の決定は現場の判断としては正しく、神楽としましても彼らの立場を支持するのにやぶさかではありません。ただ、民団長野、大阪、名古屋なども中央本部に反旗を翻していますが、本国の南北融和政策の代弁者に成り下がった本部TOP特に朝鮮総連にとって、各現場の事情なんぞ二の次なのは明白。ですので、彼らの反旗に対して「だからどうした」と醒めた目で見てしまうのも事実です。そもそも総連的には、民団を日本政府・国民からの監視に対する楯無いし隠れ蓑にできれば「現場レベルでも」十分な成果でしょうから、そちら側から文句が出ることもないですし。
総連に乗っ取られた民団にその流れを止めることは、もはや期待できないでしょう。本国と総連の圧力の前に脱北者支援を打ち切ると決めたことが何よりの証拠。独裁者に虐げられて祖国から逃げ出さざるを得なかった同胞を見捨てて、何の「和解と協力」でしょう。何の「大同団結」と言うのでしょうか。そして、その後の現場の突き上げに主体性無く言を左右する中央本部の醜態、背後にちらつく韓国民主統一連合の影…。建前と実態の乖離がかくも大きい現状で、彼らは何を信じて以後自分達と関わり合えと日本国民に対して主張するつもりなのでしょうか。
- 作者: 在日本大韓民国民団中央民族教育委員会,『歴史教科書在日コリアンの歴史』作成委員会
- 出版社/メーカー: 明石書店
- 発売日: 2006/02/23
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 80回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
コメントを残す