警視庁、増田俊男氏を告訴 なぜ投資詐欺事件は後を絶たないのか

 3ヶ月前のこのエントリーでも触れた増田センセ&江尻一派の蠢動に、やっと法の網がかかろうとしています。波和二@円天の時もそうだったけど、ちょっとググれば増田センセの経歴というか前科というか、その正体は大体わかりそうなもんなのに、「直感過信傍証過少」な判断でホイホイ金を出す能天気な方が後を絶たないのは何故だろう?。ほんと不思議だよなあ。物欲金銭欲ってそんなに麻薬チックなものなのかしらん。「おゼゼを出す以上はきっちりデューディリ」が身上の神楽には今一分かりません。

 もっとも、そのデューディリ用の提供材料として社会的名士の信用や紹介とかが「悪用」されることも多いわけで、増田センセ&江尻一派がよく引き合いに出していた小沢一郎氏@民主党党首、船井幸雄氏@船井総研創業者、定番の竹村健一氏@評論家、そして彼らの主張を本にした出版社のお歴々には、(本人の関与度次第ではあるけれど)これらの○○事件に相応の責任があると思うがなー。ま、仮に共犯でも責任取るなんてことは死んでも言わないだろうけどさ(笑)>連中。

 パラオ共和国の銀行への投資名目で高配当をうたい、約30億円もの資金を募った「時事評論家」の増田俊男氏。「近く上場する」と言いながら8年経っても上場せず、また集めた約16億円の大半が返済されなくなっており、出資法違反容疑で警視庁に告訴され、問題となっている。

 増田氏は、2007年10月に「上場が決定した」と嘘をつき、投資家を集め祝賀会を東京や大阪のホテルで開催。そこでも株価が10倍以上になると、投資家を煽り、数億円の追加出資を募っていたという。

 また増田氏は10年前から以前も多数の海外投資案件で多額の投資金を募集しており、その返金などを巡って相次いでトラブルになっていた。こうした背景から今回の件も詐欺の疑いが強まっている。

 事件の全貌は明らかになっていないが、国内でも同様の投資詐欺は後を絶たない。2006年には「会員になると1か月で5万円が受け取れる」などと46都道府県で女性や高齢者を中心に8000人から130億円集金したとされ、エフ・エー・シーが福岡県警から出資法違反容疑に問われた。さらに同年、虚偽の説明を繰り返し、投資家から300億円以上の資金を集め警視庁に詐欺容疑に問われたIP電話会社「近未来通信」による詐欺事件も記憶に新しい。

 また昨年には、「フィリピンのエビ養殖事業に投資すれば1年で2倍になる」などと、実態のない事業を名目に全国約4万人から約600億円をだまし取ったとして投資会社「ワールドオーシャンファーム」が詐欺容疑にかけられてメディアを賑わせた。

 投資詐欺は、細かい手法は多岐にわたるものの、実際には以前から使い古された詐欺手法を応用して繰り返される。金融庁はホームページなどで「無登録業者による未公開株の勧誘に注意を」と呼びかけているが、人間の欲に付け込む詐欺に、被害者が後を絶たないのが現状だ。

(4月12日 MONEYzine)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です