永住外国人の選挙権案、与党揺るがす火種 民主提出方針
万が一この「外国人の権利拡大の美名に彩られた」悪法が通ったら、数十年後の歴史書には「ローマを滅ぼしたアントニヌス勅法と並ぶ亡国法」と記されるコト確実。間違いなく、今以上に外国人による地方都市乗っ取りと売国議員の増加が加速…
万が一この「外国人の権利拡大の美名に彩られた」悪法が通ったら、数十年後の歴史書には「ローマを滅ぼしたアントニヌス勅法と並ぶ亡国法」と記されるコト確実。間違いなく、今以上に外国人による地方都市乗っ取りと売国議員の増加が加速…
1月24日ってこんな日&GSブームの光と影 神楽が一番好きな曲は「色つきの女でいてくれよ」。…あ、この頃もまだタンバリンオンリーなんだな(^^;>岸部シロー。 誕生日 76年 – ハドリアヌス、ローマ皇帝(+…
いや、だから1位になんてならなくていいんだってばよ。 <トヨタ>07年の世界生産計画がGM抜きトップに <米GM>07年の首位陥落認める 薔薇獄オート 名を捨て実を取ってこそ真の商人。 米ゼネラル・モーターズ(GM)は…
1月23日ってこんな日&「天は我々を見放した!」by神田大尉 でも遭難は詰まるところ人災。 八甲田山 特別愛蔵版 [DVD] 出版社/メーカー: M3エンタテインメント 発売日: 2004/06/23 メディア: DVD…
んー、父親と娘御があと25才ずつ若ければ、ハウス名作劇場なんだがなー。 ペリーヌ物語 完結版 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2001/07/25 メディア: DVD 購入: 1人 クリック…
エディ・マーフィは受け取りに来ると見たね!>ラジー賞トロフィー。どの部門で受賞するかはわからんけど(笑)。 【ロサンゼルス21日AFP=時事】アカデミー賞のパロディーで、その年の最低の作品や俳優を選ぶゴールデン・ラズベリ…
1月22日ってこんな日 一度位は乗ってみたいなあ>飛行船。 誕生日 1561年 – フランシス・ベーコン、哲学者(+ 1626年)←「知は力なり」 1775年 – A・M・アンペール、物理学者(+…
オウム事件でオカルト詐欺師が一斉に失職してから10年余。性懲りも無く幅を利かせまくっていたオカルト詐欺番組に、ようやくブレーキがかかり始めましたね。 もっとも、細木数子にしろ江原啓之にしろメディアが取り上げなきゃ、タダ…
1月21日ってこんな日&「僅かに欠けたるが故にえもいわれぬ趣を漂わす」名茶器の如き声優 現在只今手持ちのアルバム&シングル総動員中。やっぱり、この人の歌はコブシが効いていていいなあ~♪。ともあれ、お誕生日おめでとうです!…
風俗はデリヘルなどの非店舗型が幅を利かし、薬物の密売は監視システム未整備の住宅街の路上でという現実。好ましくない存在を既存の場所から追い出したら、もっと好ましくない場所に移動して、かつ市民から身近な存在になってしまったと…
最近のコメント