善意で仕事協力したらアダになった件について
やっぱ金が絡んだ仕事は、金で動かんとダメだわ。
日常
やっぱ金が絡んだ仕事は、金で動かんとダメだわ。
日常
仕事の一環と分かっていても、セレブな会話が飛び交う祝賀会とか、超肌が合わねー。きっついオッサン達とおネエさん達に愛想笑いを振り撒く暇があったら、早く帰ってパートナーと深夜アニメ観ていた方が千倍マシというものだ。
ビジネス
「すごく…おいしいです」 浜松産米「やら米か」、米袋デザイン募集-伝統文化・農家の思いをデザインに 浜松周辺の農家で結成した「浜松地域特別栽培米研究会」(浜松市中区中央、TEL 053-458-7212)が現在、浜松…
アニメ
「同一ボケの連打は基本です」青木れいか嬢@CV西村ちなみ女史の冷静なツッコミと、「はい!今週も『道』ネタ一本頂きましたー!」仲間に対する天然な公開処刑っぷりに、思わずココロの種が濡れた大きなお友達は多いと聞く。 今日…
スポーツ
最初で最後の五輪出場となるであろう体操の田中理恵女史もそうだけど、覚悟を決めた女性は美しい。それはそれとして、カズ@45歳3か月1日、Jリーグ史上最年長記録更新おめでとう。 <レスリング>浜口京子、ロンドン五輪限りでの…
政治
最少の損失で最大の利益を狙うのは、政治を司る者からすれば当然の判断。まずは河本準一一家を生け贄にして、その責任やナマポ生活者を主とする不満層の怒りの矛先を片山さつきに向かわせれば、国としての損失は個人レベルに矮小化され…
ビジネス
EVベンチャーもそうだけど、トヨタその他の既存大手の意見も聞きたいよな。 1~2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 政府は、軽自動車より小さい1~2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。 主に高齢者が近場を移動…
国際
花岡 信昭:米国の世界戦略を理解しないと基地問題は語れない(2006/5/18) 「現状維持」のその先に(2006/10/16) 日本は「敗戦国」「挑戦者」として出直すべき時が来た件について(2010/9/25) 今回…
芸能
アメリカ人って、敵に塩を贈ることはしないのな。それとも、アレは単にジェニファーのキャラなのか? あと、関係ないけど、28歳女優の猥褻写真ネタで、親を恐喝した暴力団員・辺泥公仁容疑者。「ヘドロって凄い名前だな。ヤクザと…
政治
民主党の「独裁狙い」が本当にシャレにならなくなっている件について(2009/11/1) まあ予想された展開な件について(2009/11/26) ↑このエントリーの時点で「民主党による独裁や国政壟断、地方自治体への圧力強…
最近のコメント