カストロ議長の命冥加ハンパねえな件について
そういや、ゴルゴ13がカストロをスナイプしようとしたエピソードってあったっけ?。 「最も命を狙われた男」ギネス記録を持つのは… 【リオデジャネイロ=浜砂雅一】キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長(85)が、最…
そういや、ゴルゴ13がカストロをスナイプしようとしたエピソードってあったっけ?。 「最も命を狙われた男」ギネス記録を持つのは… 【リオデジャネイロ=浜砂雅一】キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長(85)が、最…
というボケをふっても反応してくれるアメリカ人は「まどマギ」を知っているドヲタだけだろうけど、そんなのが数十万人単位で存在したら凄いと言うか、どうしよう(笑)。 NFL=「大統領にしたいQB」にブロンコスのティーボウ …
それ以外はなかなかね。一見、修復されてきたかに見える関係も、長きに亘って醸成された敵対意識や嫌悪感を拭うハンカチには簡単にはなれないってこった。まして、そのハンカチがちょっとした針の一言で簡単に破れるシロモノとあっては…
臓器売買も含めて人身売買組織は昔から世界のあちこちで存在する。流石に「作るところ」からってのは、ちょっとエグいけど。 もっとも、それもこれも現地で「歪な需給関係」が成立していればこその話な訳で。貧困層が常に一定数存在…
花岡 信昭:米国の世界戦略を理解しないと基地問題は語れない(2006/5/18) 「現状維持」のその先に(2006/10/16) 日本は「敗戦国」「挑戦者」として出直すべき時が来た件について(2010/9/25) 今回…
本来は深刻に考えるべき失態なんだけど、なんだか牧歌的で憎めないんだよなあ。この手のチョンボ。 米民間旅客機が「空港間違えて」着陸、新規就航の路線で (CNN) 米国の航空会社シルバー・エアウェイズは11日までに、同社…
「官製の法治軽視政策」であるところの、どこぞの国の「愛国無罪」キャンペーンとは別の意味で忌避すべき流れ。古今東西、国の乱れは、上の腐敗と、下の空腹と不平等感が揃った時に加速化するもんだ。 スペインで村長が略奪を指揮、貧…
先日、12月の韓国大統領選は混沌状態で、流れを読むのが難しいと言ったけど、こう考えればいいことに今気が付いた。 「候補の中で一番犯罪者になりそうな奴が本命!」。 韓国大統領府を初の家宅捜索へ 大統領不正疑惑 【ソウ…
これまでも、どこへ飛んでいくか分からんミサイルをボンボン飛ばして知らん顔だった北朝鮮が、技術的問題ごときで発射を延期するとは思えんなあ。どっちかって言うと、政治的な問題が絡んでるんじゃないか?。発射時期について変更を考…
前夜まで恋人のマンションで飲んで、深夜恋人が外出した隙にメールだけ残して、人様のマンションでいきなり首吊り自殺。なんじゃこれ。 元奥さん(+義弟のチェ・ジニョン)の自殺との「関連」を考える余地は無いと思うけど、チョはど…
最近のコメント