「紅の傭兵」こと「河野洋平」が報いを受ける日が遂に来た件について
それもこれも、韓国の皆さんがファビョってくれたおかげです。本当にありがとうございました。 <従軍慰安婦問題>安倍元首相、河野談話を見直す必要 安倍晋三元首相は28日のTBS番組で、戦時中の従軍慰安婦問題をめぐり旧日本…
それもこれも、韓国の皆さんがファビョってくれたおかげです。本当にありがとうございました。 <従軍慰安婦問題>安倍元首相、河野談話を見直す必要 安倍晋三元首相は28日のTBS番組で、戦時中の従軍慰安婦問題をめぐり旧日本…
まじめな話、犯人の所持していた銃の種類からも分かるように、犯人自身に殺意は無かった。しかし、彼自身が射殺されることで「殉教者」になろうと考えていた可能性は否定できない。 トルコとブルガリアは、一見ふつーの隣国だが、歴…
これでもし、「すいません。全部中国が悪かったです」なんて平身低頭謝ったりしてたら、絶対何か裏で企んでいるだろうと思っちゃうもん。 ただ、これで中国は一つ分かったろう。「レーダー威嚇」という切り札を切るのが早すぎたと。…
対馬で発生した仏像盗難事件by韓国人窃盗団。韓国の浮石寺が「窃盗団が盗んだ仏像はもともと自分たちのもの。だから返せ」 ~ 自国民の犯罪行為を正当化するようなコメントする前に、鑑定依頼等の正当な手続きを踏めよ>浮石寺信徒会…
「同じDQNなら踊らにゃ損損」という気分にさせすぎて、基本、何も実効性のあることは出来ないはずのDQNに「何かやらないと世界の期待に応えられない」的な雰囲気作っちゃうのも、ちょっと問題だよなあ。囃すDQNの皆さんよぉ……
ロシアは信用ならないが、対中包囲網のパートナーとしては信頼するに足る。加えて、経済的な連携や、この3年間に悪化した両国関係の仕切り直しとしての妥協ラインの視点から見れば、今回の合意内容は「80点の合格点」と言える。 …
DQNにも色々あるけれど、北朝鮮は「主張は無茶苦茶だが行動原理だけはシンプルなDQN」だからな。今回も想定の範囲内。一応、ミサイル発射という「宿題」もこなしたし、そろそろ世間のほとぼりもさめたと判断したってところか。 …
思想や言論から、普段は入国に厳しくしていても、親族の冠婚葬祭の時くらいは、特例だ…位の器の大きさは、あって然るべきなんじゃないのかい?。「文明国の」韓国としては。 今日のサッカー東アジア杯の日韓戦で、試合会場に掲げら…
天安門テロ事件に関して、中国当局が「反テロ」国際協調を呼びかけ ~ 「ウイグル族のテロ行為に反対する」のと「漢民族のウイグル族弾圧を支持する」のは別の話(2013/11/1) 普段の行いが悪いから、こういう時に信じても…
ロンドンで開催されていた第2回主要20カ国・地域(G20)金融サミットが2日に閉幕。2008年以降の大不況、「世界が大同団結してあたらねばならない逆境」という要素があったにせよ、世界がG7ないしG8という大国orWWI…
最近のコメント