双子の男女が知らずに結婚、婚姻無効に 英国
少しアレな神様の存在を信じてしまったのが、今日のこのニュース。これから先、このお二人にどうしろっていうのよ>偉い人。でも付き合うだけならいいのか?好んで禁忌に触れた訳ではないし…とは言え、行き着くとこまで行っちゃってる訳…
少しアレな神様の存在を信じてしまったのが、今日のこのニュース。これから先、このお二人にどうしろっていうのよ>偉い人。でも付き合うだけならいいのか?好んで禁忌に触れた訳ではないし…とは言え、行き着くとこまで行っちゃってる訳…
1月12日ってこんな日&神楽はいまだにボーゲンでしか滑れないです(^^;。脚力が足りないのかなあ? 単にスピード「恐」だからだろーという意見もbyパートナー。 誕生日 1628年 – シャルル・ペロー、詩人・…
薬害肝炎被害者救済法が成立、18日にも施行 新テロ特措法が成立、衆院再議決は57年ぶり ベクトル的には真逆な2つの法案ですが、「長期的に見て何が国益に沿うかを考えれば当然の帰結」という一点において、両者は趣を同じくするも…
Microsoft XBOX Liveの独島・竹島問題もそうだけど、この手の「こっそり捏造&サボタージュ」は、結局誰の指示なんでしょう?。国・行政・個人どのレベルであれ、問題の根っこがそれぞれ別種に根深そうで、クラクラす…
1月11日ってこんな日&濃白と薄白の区別ってどうなん? とりあえず、サムライトルーパーの末席はトウマで決定と言うことで(待て)。 誕生日 347年 – テオドシウス1世、東西に分裂した帝国を統一した最後のロー…
中国ではハニートラップに気をつけろ!…なのは今更言うことじゃないですが、でも独身の男性赴任者サンたちは、どうやって現地で性欲処理してるんだろー?。まさか軍艦のように…ウホッ? 北京の日本大使館に勤務する駐在武官が1月初…
1月10日ってこんな日&Alea iacta est そして時代は帝政へ 誕生日 1769年 – ミシェル・ネイ、ナポレオン戦争期のフランス軍元帥(+ 1815年)←勇者の中の勇者 1835年(天保5年12月…
「らき☆すた」自体が一般堅気層にも比較的抵抗無く受け入れやすいジャンルの作品だったこと、昨年末のイベントが社会的&倫理的にも概ね成功したことが奏功したのでしょうが、例年の3倍の集客とは…(^^;。 「一過性のブーム」と…
流石は「本命」ヒラリー。1日で6,000人動員してローラー作戦とは、流石の組織力&資金力&○○○○と言うべきか。どーでもいいけど、勝利宣言の時の「出目金モード」ヒラリー超怖かったよー!《(;´Д`)》ブルブル しか…
6日のこれ以来、HD陣営の崩壊が加速度的に進行中。特に「次世代DVD普及へのサボタージュ的なHD支援はもうすぐ終了DEATH!」「つーわけでこれから本格的にヨロ!>BD陣営」と宣言したに等しい今回のマイクロソフトの発表は…
最近のコメント