白鵬、朝青龍破り初の3連覇…大相撲千秋楽
5年半ぶりの相星横綱対決は、それに相応しいパワフルな一戦、「青白時代」を象徴する好取組でした。角界ならびにドルジに対する個人的な好悪感はともかく、今日に限って言えば、ただ一言「見事!」。 それにしても「正統派横綱」白鵬…
5年半ぶりの相星横綱対決は、それに相応しいパワフルな一戦、「青白時代」を象徴する好取組でした。角界ならびにドルジに対する個人的な好悪感はともかく、今日に限って言えば、ただ一言「見事!」。 それにしても「正統派横綱」白鵬…
まさに功罪相半ばな巨人。正直彼に関しては、「後世に」その評価は問わなくてはならんかなーと思っておりますので、今はノーコメント。どーでもいいけど、やっぱり出てきたか、デヴィ夫人(笑)。 インドネシアの「開発の父」と言われ…
問題は、質量と積んである「ブツ」だな。この手の衛星の動力源はプルトニウム電池と相場が決まっているから、下手に人口密集地に落ちたら「衝撃波+放射能汚染」で間違いなく大災害&大量死。オマケにモノがモノだけに、途中で迎撃破壊で…
<米大統領選>ネバダ州の代議員数ではオバマ氏が上回る 選挙より面白いショーはない 余りに「予想通り&圧倒的にグダグダな」選挙結果にちょい萎え。アニメ最萌トーナメントの有権者動向の方が、よっぽど読み辛いってばよ。あと「俗・…
1月27日ってこんな日&徳川幕府滅亡の嚆矢&徳川幕府最後の輝き その双方に立会い、剣に生き、剣に死んだ土方歳三超カッコヨス。 誕生日 1756年 – ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、作曲家(+ 17…
某所で見かけて琴線に触れたこれらのMADも、ある意味おっさんホイホイ。それにしてもシンクロ率高いと言うか、時代劇のテーマソングとアニメって意外と親和性高いのなー。 大河ドラマ風「天元突破グレンラガン」←マジおすすめ ロー…
サイドを使わず、突破力の無いFW陣&ワンボランチに縦特攻仕掛けさせちゃ玉砕(大久保は「ピン」FWとしては悪くなかったけどさ)。 まさに岡田サッカーの真骨頂って感じの試合でしたねえ(笑)。あと1月でどこまで修正できるか……
これって結構大問題。数秒を争う緊急地震速報なのに、運用段階で「半分恣意的な」解釈が介在する余地があり、それが2回連続で発動したというのはいかがなものか。 まさかと思うけど、速報出して「プラント止めたりした後の後始末めん…
少し前に計画倒産潰れたマグロ養殖ベンチャーinメキシコもそうだったけど、投資家が実態確認できないのをいいことにやりたい放題ですねー(^^;>この手の詐欺会社。話鵜呑みで全部丸投げ&実態確認しない素人投資家も悪いっちゃ悪い…
1月26日ってこんな日&結審しているが故に永遠に迷宮入りした事件 結局真犯人は誰?。 誕生日 1880年 – ダグラス・マッカーサー、連合国最高司令官(+ 1964年) ←I shall returnには笑う…
最近のコメント