驕れるpixivは久しからずな件について

彼らとは一度だけ仕事したことがあります。その時の内容については詳しく書けないけど、今回の騒動とその騒動難民の受け皿の関係を観ていると、「何と言う皮肉!」と言うしかない。特に、その仕事の時に話した某ぽっちゃり役員さんに対しては。

揺れるイラストSNS「pixiv」、運営めぐり批判、退会の声

国内のイラストSNSとして群を抜いた存在感を持ち、サービス拡大を続けてきた「pixiv(ピクシブ)」が揺れている。利用者が投稿したイラストの取り扱いをめぐって不満が高まり、運営への批判や退会を表明する声が相次いで、競合サービスへの移行と見られる動きも出ている。

pixivは2007年9月に開設したあと急成長を続け、2011年3月には会員数が300万人を超え、閲覧数は月間約23億ページビュー(PV)に達している。アニメや漫画を好む若年層の支持を集め、同種のイラストSNSとしては国内トップの地位を誇る。

さまざまな企業や団体と協力してイラストコンテストなどを開催することにも熱心だが、今回はコンテストの1つ「pixiv×第七回博麗神社例大祭」の応募作品の一部を、その募集要項などに反する形で、ほかの利用者が自分のイラストに使ったのではないか、とする指摘がネット上に挙がった。

批判を浴びたイラストは「カオス*ラウンジ」というアーティストグループのメンバーが投稿した「現代アート」という分野のもの。既存のイラストの一部を取り込むコラージュの手法を使っていた。利用者の一部がこれを問題視してpixivに指摘したものの、十分な対応がなかったとして批判の声を上げた。

さらにその後、pixivの姿勢をからかうように「現代アート」分野に大量のイラスト投稿があった。前後してpixivが利用者のアカウントの大量削除を行ったため、利用者の一部はいっそう反発を強めた。

(中略)

一方、競合サービス「TINAMI(チナミ)」や「PiXA(ピクサ)」は勢いを増している。TINAMIがミニブログ「Twitter(ツイッター)」に設けた公式アカウントは、2011年7月25日の新規登録が普段の50倍となる2500人になり、26日には1万人超、つまり通常の200倍以上になったことを報告している。PiXAもTwitter公式アカウントで26日の新規登録が通常の100倍になったとしている。

いずれもpixivの対応に不満を抱く利用者の流入と見られる。一方でこれらのサービスは利用しにくい状況も発生しており、流入した利用者を定着させるためには、システム強化などの課題もありそうだ。

揺れるイラストSNS「pixiv」、運営めぐり批判、退会の声

(7月27日 デジタル・トゥデイ)

身体の成長に内蔵や筋肉の成長が追い付かないのは、ベンチャー企業じゃままあること。ただ、今回の場合、成長が追いついていなかったのは、「企業経営とイベント運営の違い」を理解していなかったpixiv経営陣のセンスの方だな。

ここで「れーるがん!【とある科学の超電磁砲×ロウきゅーぶ】」を紹介。


D

まったく中学生は最高だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アングラから政治ネタまで色々モノ調べをやっているイロモノです。思想は保守中道、趣味はサブカル全般、歴史、各種コンサル。ボーイッシュと大和撫子がマイ趣味女の子の双璧。