波乱ゼロな選挙結果in日米
<米大統領選>ネバダ州の代議員数ではオバマ氏が上回る 選挙より面白いショーはない 余りに「予想通り&圧倒的にグダグダな」選挙結果にちょい萎え。アニメ最萌トーナメントの有権者動向の方が、よっぽど読み辛いってばよ。あと「俗・…
<米大統領選>ネバダ州の代議員数ではオバマ氏が上回る 選挙より面白いショーはない 余りに「予想通り&圧倒的にグダグダな」選挙結果にちょい萎え。アニメ最萌トーナメントの有権者動向の方が、よっぽど読み辛いってばよ。あと「俗・…
1月27日ってこんな日&徳川幕府滅亡の嚆矢&徳川幕府最後の輝き その双方に立会い、剣に生き、剣に死んだ土方歳三超カッコヨス。 誕生日 1756年 – ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、作曲家(+ 17…
某所で見かけて琴線に触れたこれらのMADも、ある意味おっさんホイホイ。それにしてもシンクロ率高いと言うか、時代劇のテーマソングとアニメって意外と親和性高いのなー。 大河ドラマ風「天元突破グレンラガン」←マジおすすめ ロー…
サイドを使わず、突破力の無いFW陣&ワンボランチに縦特攻仕掛けさせちゃ玉砕(大久保は「ピン」FWとしては悪くなかったけどさ)。 まさに岡田サッカーの真骨頂って感じの試合でしたねえ(笑)。あと1月でどこまで修正できるか……
これって結構大問題。数秒を争う緊急地震速報なのに、運用段階で「半分恣意的な」解釈が介在する余地があり、それが2回連続で発動したというのはいかがなものか。 まさかと思うけど、速報出して「プラント止めたりした後の後始末めん…
少し前に計画倒産潰れたマグロ養殖ベンチャーinメキシコもそうだったけど、投資家が実態確認できないのをいいことにやりたい放題ですねー(^^;>この手の詐欺会社。話鵜呑みで全部丸投げ&実態確認しない素人投資家も悪いっちゃ悪い…
1月26日ってこんな日&結審しているが故に永遠に迷宮入りした事件 結局真犯人は誰?。 誕生日 1880年 – ダグラス・マッカーサー、連合国最高司令官(+ 1964年) ←I shall returnには笑う…
「クラナド」や「00」を餌にしてWinnyユーザーに原田ウイルスばら撒いてた「高知能の犬in大阪電通大」の一件もそうだけど、この手の愉快犯の存在よりも、彼らをストレートに取り締まれない「法の穴」の存在こそ大問題。 選良の…
(今となっては懐かしい)ベアリングス銀行事件のニック・リーソンも、大和銀行ニューヨーク支店事件の井口俊英も、所詮は「隙間からの横入り&叩き上げ&成り上がり」ディーラー。有能ではあっても保身より法令順守を優先する行儀の良さ…
1月25日ってこんな日&権威と実力の対立はかくも奇妙で深刻なもの 日本も同じ。今も昔も。 誕生日 1627年 – ロバート・ボイル、化学者・物理学者(+ 1691年)←ボイルの法則 1736年 –…
最近のコメント