台湾総統選は「中国の勝利」な件について
グローバルな政権交代の年・2012年の第一弾は台湾総統選。中国政府と同国へ利権を持つ大企業からの支持、そして分厚い組織票と資金力に優れる与党・国民党の馬英九総統が、力攻めで野党・民進党の蔡英文主席の反撃を正面から撃砕、…
国際
グローバルな政権交代の年・2012年の第一弾は台湾総統選。中国政府と同国へ利権を持つ大企業からの支持、そして分厚い組織票と資金力に優れる与党・国民党の馬英九総統が、力攻めで野党・民進党の蔡英文主席の反撃を正面から撃砕、…
国際
この記事でもそうだけど、この手のトラブルの根底は、年齢や門地、人種じゃないんだよな。個人的な品性の問題。 NYフィルの公演中に携帯の着信音、指揮者が演奏中断 ニューヨーク(CNN) 米名門オーケストラ、ニューヨーク・…
日常
自分が正しいと信じている者同士だと、なかなか妥協がなりたたない。 これが集団になり、宗教や利害が絡むと、更に事態は硬化する。世の中から争いが無くならないわけだと、改めて痛感しているここ数日です。 ここで「【MAD】…
国際
弟の眼前で姉をアレとか、どんだけ性根が18禁な獣なのかと。 中1女子生徒が小中学生12人から集団性暴行、自宅で十数回=韓国 韓国大邱で中学1年生の女子生徒が近所の小・中学生12人から自宅で繰り返し性的暴行を受ける事件…
政治
映像表現の泥臭さが視聴率に悪影響を与えるなら、「龍馬伝」はどうしてボチボチなヒットになったのかな?。大河ドラマを地元PR用コンテンツとしてしか見ていない政治屋サンは黙ってろ。 神楽は面白かったっすよ>「平清盛」。思っ…
国際
100メートル以上上から落下して生きてたってだけでも凄いのに、加えて、ワニがウヨウヨしている急流を、両足を縛られている状態で泳いで生還って凄いよなあ。 「死のダイブ」から豪女性が奇跡の生還=バンジーのロープ切れ、川に転…
芸能
この人と言えば、やはり「特捜最前線」かな。本作は、共演者が藤岡弘氏やら誠直也氏やら本郷功次郎氏やら夏夕介氏やら荒木しげる氏やら三ツ木清隆氏やら(改めて上げて見たらすげえな(^^;)特撮系の俳優が多くて、「特撮最前線」と…
国際
あんたらの場合、それ以前の問題だわ。 救急車内で意識もうろうの女性に性的暴行、救命士逮捕 米国 「米東部のコネティカット州ハムデンの警察は8日までに、病院へ急行する救急車内で半ば意識を失っていた22歳女性に性的暴行を加…
国際
映画化決定(しろ)。脱獄した11人個々人のストーリーを織り交ぜながら、脱獄に至るまでの悪戦苦闘を描くって感じで。ついでだから、スティーブ・マックウィーンの孫や、リチャード・アッテンボローとかゲスト出演させちまえ。 80…
社会
となると、当然その背景には何らかの「利害」が存在するわけだけど、さて今回のケースでは何がそれにあたるのかな?。 1200年ぶり…天台・高野山真言宗トップ対談 天台宗の半田孝淳(こうじゅん)・座主(ざす)(94)と、高…
最近のコメント