「災害への想定と対策の見直しを検討」という時はだいたい手続き的に手遅れ
首都圏住民は、M8クラスの地震が来ることを前提に「各自で」生存手段を確保しておくべき。とりあえず自分は、水と食料&燃料を3-5日分を備えると共に、住居を荒川よりも北へ移しました。 首都直下地震の想定見直し、M8級も検討…
政治
首都圏住民は、M8クラスの地震が来ることを前提に「各自で」生存手段を確保しておくべき。とりあえず自分は、水と食料&燃料を3-5日分を備えると共に、住居を荒川よりも北へ移しました。 首都直下地震の想定見直し、M8級も検討…
社会
このニュースを読んだ瞬間、日本国民は10万人単位でこう思ったはず。きっと思ったはず。 レインボーブリッジで白バイ事故、一時通行止め 4日午前11時40分頃、東京都港区台場の臨港道路で、レインボーブリッジを走行していた…
日常
そう感じた、節分の夜の一時。 鬼灯の冷徹(3) (モーニング KC) 作者: 江口夏実 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2011/11/22 メディア: コミック 購入: 4人 クリック: 12回 この商品を含む…
政治
予算委員会を抜け出そうが、抜け出した先でコーヒー飲んでようが、「ああ。彼の事だからね」で済ませてやれ。どうせ治らないんだから。その性根。与野党の「御同輩」も含めてな。 だが、防衛相としての無能と勉強不足っぷりはガチに…
ビジネス
数年前に少し触れましたが、多少の円高進行位なら日本のメーカーも十分対応策を採っていたんですわ。当時は。しかし、欧州危機以降、日本に降りかかってきた為替津波の大きさは、当時の予想を上回ること大でしたよと。加えて、東日本大…
日常
年初に「今年はブログを365日付ける」と決めたので、携帯経由&遅刻&雑感のみベースでも続けようと考えている次第ですが、その時間すら取れない状況が続いています。理由は某評価案件が急増過ぎなこと。売りモノが増えてるんだなあ…
日常
少なくとも、偉くなるたびに専門性と現場掌握力が減殺される弊社のキャリアシステムは、組織としてどこか間違っている。
日常
社内政治に疲れたところに、また厄介事の持ち込み。もう、ゴールしてもいいよね。自分。
日常
どうやったら、あそこまでドロドロなメンタリティになれるのか。僕にはさっぱりわからないよ。by QB
アニメ
フリーザ様@DB路線まっしぐらかと思っていたら、その実セルで、何と最後は魔人ブウだったでござる>ノイズ様@CV中尾隆聖氏。これには驚きの白さよりもビックリ。事情を理解できずにキョドってるどこぞの先王様よりもビックリ。そ…
最近のコメント