中国、独自の海水採取を要求 原発処理水放出1年、政府間協議
絶対に拒絶すべき。中国に独自調査なんかやらせたら、処理水に放射性物質を混入するに決まってる。 中国、独自の海水採取を要求 原発処理水放出1年、政府間協議(2024/8/16 共同通信) 東京電力福島第1原発の処理水海洋…
絶対に拒絶すべき。中国に独自調査なんかやらせたら、処理水に放射性物質を混入するに決まってる。 中国、独自の海水採取を要求 原発処理水放出1年、政府間協議(2024/8/16 共同通信) 東京電力福島第1原発の処理水海洋…
クーデターによる政変&軍による暫定政権成立といってもミャンマーとは背景が違うので、上手く民政移管が進むといいな。この亡命劇も含めて。 インドに逃亡中のバングラデシュ・ハシナ前首相、英国に亡命へ(2024/8/6 毎日新聞…
審議やり直しによる裁判長期化のリスクがあっても、遺族をはじめとする世論を意識しなければならなかったのか。それ程にあのテロの残した傷は深い。 米国防長官、司法取引を破棄 同時テロ主犯格らに死刑求刑も(2024/8/3 時事…
左翼が破壊活動好きなのは、日本もフランスも変わらんね。 極左活動家を国鉄敷地で拘束 五輪前TGV妨害との関連捜査 仏当局(2024/7/29 時事通信) 【パリ時事】フランス捜査当局は28日、北部ルーアン郊外の仏国鉄(…
ギロチンで首を落とされたマリー・アントワネットの登場には驚いたが、数世紀を経てパリ入城を果たしたジャンヌ・ダルクにも驚いた。パリ市民はどういう気持ちであのシーンを見守ったのだろう。
若さとポテンシャルが推せるハリスか。それとも保守と強運に守られたトランプか。今のところ情勢は五分五分だな。 ハリス氏、民主候補の指名確実 対トランプ色鮮明 新たな構図固まる・米大統領選(2024/7/23 時事通信) …
大統領選はトランプの返り咲きで決まりかあ。当面、変化というか混乱が続くだろうなあ。
賠償金はいくらくらいになるんだろう?保険とかあるのかな? 復旧は「一部で時間かかるかも」 CEOがシステム障害を陳謝(2024/7/19 共同通信) 【ワシントン共同】米IT企業クラウドストライクのジョージ・カーツ最高…
耳あたりを負傷した模様。あと数センチ弾道がずれていたら危なかった。盟友だった安倍氏が守ってくれたのだろうか。いずれにしてもテロは許せない。
一旦敵と見定めたら追うことを止めない、か。ロシアの性質というよりプーチンの性格の恐ろしさかな。 ロシア、故ナワリヌイ氏の妻を指名手配 「遺志を継いで闘う」と宣言(2024/7/10 朝日新聞) モスクワの裁判所は9日、…
最近のコメント