エビ養殖事業に実態なし=比派遣捜査員が確認-詐欺立件向け捜査・警視庁
少し前に計画倒産潰れたマグロ養殖ベンチャーinメキシコもそうだったけど、投資家が実態確認できないのをいいことにやりたい放題ですねー(^^;>この手の詐欺会社。話鵜呑みで全部丸投げ&実態確認しない素人投資家も悪いっちゃ悪い…
少し前に計画倒産潰れたマグロ養殖ベンチャーinメキシコもそうだったけど、投資家が実態確認できないのをいいことにやりたい放題ですねー(^^;>この手の詐欺会社。話鵜呑みで全部丸投げ&実態確認しない素人投資家も悪いっちゃ悪い…
1月26日ってこんな日&結審しているが故に永遠に迷宮入りした事件 結局真犯人は誰?。 誕生日 1880年 – ダグラス・マッカーサー、連合国最高司令官(+ 1964年) ←I shall returnには笑う…
「クラナド」や「00」を餌にしてWinnyユーザーに原田ウイルスばら撒いてた「高知能の犬in大阪電通大」の一件もそうだけど、この手の愉快犯の存在よりも、彼らをストレートに取り締まれない「法の穴」の存在こそ大問題。 選良の…
(今となっては懐かしい)ベアリングス銀行事件のニック・リーソンも、大和銀行ニューヨーク支店事件の井口俊英も、所詮は「隙間からの横入り&叩き上げ&成り上がり」ディーラー。有能ではあっても保身より法令順守を優先する行儀の良さ…
1月25日ってこんな日&権威と実力の対立はかくも奇妙で深刻なもの 日本も同じ。今も昔も。 誕生日 1627年 – ロバート・ボイル、化学者・物理学者(+ 1691年)←ボイルの法則 1736年 –…
万が一この「外国人の権利拡大の美名に彩られた」悪法が通ったら、数十年後の歴史書には「ローマを滅ぼしたアントニヌス勅法と並ぶ亡国法」と記されるコト確実。間違いなく、今以上に外国人による地方都市乗っ取りと売国議員の増加が加速…
1月24日ってこんな日&GSブームの光と影 神楽が一番好きな曲は「色つきの女でいてくれよ」。…あ、この頃もまだタンバリンオンリーなんだな(^^;>岸部シロー。 誕生日 76年 – ハドリアヌス、ローマ皇帝(+…
いや、だから1位になんてならなくていいんだってばよ。 <トヨタ>07年の世界生産計画がGM抜きトップに <米GM>07年の首位陥落認める 薔薇獄オート 名を捨て実を取ってこそ真の商人。 米ゼネラル・モーターズ(GM)は…
1月23日ってこんな日&「天は我々を見放した!」by神田大尉 でも遭難は詰まるところ人災。 八甲田山 特別愛蔵版 [DVD] 出版社/メーカー: M3エンタテインメント 発売日: 2004/06/23 メディア: DVD…
んー、父親と娘御があと25才ずつ若ければ、ハウス名作劇場なんだがなー。 ペリーヌ物語 完結版 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2001/07/25 メディア: DVD 購入: 1人 クリック…
最近のコメント