小人閑居
山梨県北杜市のテーマパーク「県フラワーセンター・ハイジの村」で開催されていたコスプレ大会が、「1本の苦言の電話by匿名の年配女性」で中止に。 イベント参加者の中に花壇へ入って写真撮影した輩がいたとか、コスプレイベント参…
山梨県北杜市のテーマパーク「県フラワーセンター・ハイジの村」で開催されていたコスプレ大会が、「1本の苦言の電話by匿名の年配女性」で中止に。 イベント参加者の中に花壇へ入って写真撮影した輩がいたとか、コスプレイベント参…
若い頃、小説版に加えて、山内直実さんと組んだ漫画版が神楽の愛読書の一つでした。特に「ざ・ちぇんじ!」「なんて素敵にジャパネスク」「雑居時代」「蕨が丘物語」が好きだったなあ。 神楽の人生を豊かにして頂き、本当にありがとう…
予備選敗退後の露骨な「私を副大統領候補にしなさいよ!」猟官運動を民主党トップにとっちめられて、(´・ω・`) ショボーンなヒラリー。挙句に、自身の言葉じゃなく「陣営」からのコメントという形で「副大統領候補は求めない」…
福岡県は広川町の自営業者のおっちゃんが、店先の煙草の自販機に「タスポ」カードをぶら下げて、お客さんに「ご自由にお使いください」。 当然、日本たばこ協会から指導が入って、カードは撤去されましたが、その後も全国で似たような…
人の道としては当然な、社会システムとしては問題アリなこの判決。 とりあえず、「日本人として生きたい」という子供たちを受け入れることに否やは無い。制度整備も含めてむしろウェルカム。一方で、こういう子供たちを生み出して「知…
兄弟の身柄預かりは断られたものの、条件付きで独立は認めてもらえそうなので「協会のルールに従う」と神妙な亀田史郎。民主党予備選では敗北決定したものの、副大統領候補の芽が出てきたので「色々と小細工を弄している」ヒラリー。 …
余りに想定の範囲内過ぎる事件に萎え。「善悪はそれを用いる者の心の中にあり」というのは科学者がよく使う詭弁だそうですが、このtaspo問題や子供向け携帯電話の有害サイトフィルタリング問題については、限りなく真理に近いと思い…
洞爺湖サミット前に、これでもかって位に打ち上げられ続けている「日本は環境に優しい国」アドバルーン記事の1つ。 まあ、嘘から出た真って諺もあるし、もとよりEVの普及は望ましいことなので、集配車両のEV化はサミット後も遅滞す…
サッカーWCアジア3次予選、対オマーン戦において日本代表は3-0で勝利。もともと実力的には勝って当然なんだけど、今回の試合に限って言えば、試合自体も良かった。こんなに攻守がかみ合った日本代表なんて久しぶりに見たよ(笑)…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の時計台も燃えちゃったんですってね…ガックシ。焼失した何万本もの保存フィルムも複製があるから大丈夫というけど、オリジナルが焼けちゃうってのは、やっぱり心情的に悲しいもんだよ。 【ロサン…
最近のコメント