「小型店は不要」「業務はAI」銀行員リストラは不可避な件について

超低金利に伴う銀行の収益悪化などで、人員削減への不安が高まっていることが背景にあるとみられる。

 いやあ、仮にこの先、金利引き上げで銀行収益が改善しても、銀行員のリストラは止まらんよ。銀行員というマンパワーを必要とする従来の銀行の仕事は、これから減る一方だもん。小型・地方支店でのオンサイト接客から裏方事務まで全般的に。

 前者は物理的・地理的に不要。アクセス端末を置いた無人店舗で、顧客対応は十分。後者は人そのものが不要。業務の大半はRPA/Digital Laborに任せて、ごく少数の管理職が成果物のクオリティチェックだけやれば十分。つまり、これまでの銀行員の居場所は大半が消滅する。

 問題はここから。記事にもある通り、それを見越した銀行員が大挙して転職市場に雪崩れ込んでいるのは事実だ。しかし、彼らの危機回避行動は、ほとんどが無駄に終わるだろう。何故か。銀行員は数字しか見たことないキャリアと無駄に高いプライドの持ち主が多く、紹介先で潰しが効かないから。そして、彼らの紹介先候補の企業経営者たちは、これまでの銀行取引からそのことを他の誰よりも分かっている。

 そもそも、転職市場でニーズがあるのは土木・建築系ブルーカラーや営業・飲食系サービス、技術職系がメイン。ホワイトカラーや事務職系の求職者はただでさえダブついてる。ただでさえキャラが被りまくってる銀行系ホワイトカラーの、転職市場における居場所は既に皆無に近い。

 故に、自分の将来に危機意識を抱いている銀行員の大半は、今、下手に甘い夢を抱いてリクルートエージェントその他の転職支援サービスに登録するよりも、

f:id:kagura-may:20160211155006p:image:h300

 遅まきながら非金融系のスキルを身につけて後日の転職ブームに賭けるか、行内のFintechやICO系プロジェクトに身を投じて一発逆転を狙うか、あるいは、

f:id:kagura-may:20141009224354j:image:w300

 自分自身の肌でじっくりしっとりねっとり、十分すぎるほど事業内容と経営状況を理解している知り合いの企業組織や経営者と交渉して、身柄を引き取ってもらった方が幸せだと思うね。マジおススメ。本気でおススメ。

銀行員の転職希望急増、収益悪化でリストラ不安

 転職活動する銀行員が急増している。

 人材サービス大手リクルートキャリアに転職希望者として新たに登録した銀行員数は、2017年度上期(4~9月)に前年同期比で約3割増加し、その後も増え続ける勢いだ。超低金利に伴う銀行の収益悪化などで、人員削減への不安が高まっていることが背景にあるとみられる。

 同社の集計によると、大手行と信託銀行、地方銀行などからの登録者数は16年度上期に前年同期比29・9%増加、17年度上期もさらに同29%増えた。昨年秋以降、メガバンク各行が大規模な人員削減策を公表すると、「将来のリストラ不安から転職希望者が殺到するようになった」(転職紹介大手)という。

 リクルート社が提供する転職紹介サービス「リクルートエージェント」には、16年度で全業界から約50万人が登録しており、銀行からも多い。ただ、銀行からの具体的な登録者数は公表していない。政府の労働力調査によると、16年の転職者数は306万人で前年より3%弱増えた。銀行員の転職希望者の増加率は、それを大幅に上回る水準だ。 

(1月15日 読売新聞)

 ここで「【第20回MMD杯予選】かーにばるフレンズ」を紹介。


D

今から完成が楽しみな逸品。ちなみにテーマは「繁栄」。個性は繁栄につながる強みだよ。フレンズにとっても社会人にとっても。

一押しして頂けると励みになります<(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です