ベネズエラで「ご増産はうさぎですか? 」 ~ 食料不足に直面しているベネズエラのマドゥロ政権、「肉がないなら家庭で子ウサギを育てて喰え!」という「ウサギ計画」を推進へ

ベルナル都市近郊農業相は「ウサギはペットではなく、食卓に提供される高たんぱくの肉2.5キロだ」と飼育を呼びかける。また、政府は市民に自宅の屋上やベランダに野菜などを植えるよう求めている。

 100年くらい前の戦時国の食料事情を彷彿させるベネズエラの困窮度。自業自得とは言え、これはちょっと哀れに過ぎる。

すでに試験的計画として15の地区に子ウサギが配布されたが、ペットとして名前を付けかわいがる住民もいるという。

 わかるー。わかるわー。

f:id:kagura-may:20140905210740j:image:w300

 真面目な話、同じ独裁者でも、国民を飢えさせる独裁者は、国民を飢えさせない独裁者の1万分の1の存在価値もない。

 まして、全国的な栄養失調のせいで、世界に冠たるベネズエラ美人のおっぱいが萎んだ日には、どうなるか。マドゥロ大統領の命は、全世界のおっぱいスキーから狙われることになるであろう。

<ベネズエラ>政府が「ウサギ食料化計画」 野党は批判

 【サンパウロ山本太一】食料の慢性的な不足と価格高騰に直面している南米ベネズエラの反米左派マドゥロ政権が、市民に子ウサギを提供して食用に飼育させる「ウサギ計画」を打ち出した。ロイター通信が伝えた。野党側は「悪い冗談」と批判している。

 「動物性たんぱく質は重要な問題だ。『ウサギ計画』が承認された」。マドゥロ大統領は12日、国営テレビで牛肉などの代用品としてウサギ肉を導入する考えを示した。マドゥロ氏は食料危機は米国が仕掛ける「経済戦争」の一環と主張し、「ウサギ計画」をその対抗策と位置づけた。

 すでに試験的計画として15の地区に子ウサギが配布されたが、ペットとして名前を付けかわいがる住民もいるという。ベネズエラではウサギを食べるのは一般的ではないが、ベルナル都市近郊農業相は「ウサギはペットではなく、食卓に提供される高たんぱくの肉2.5キロだ」と飼育を呼びかける。また、政府は市民に自宅の屋上やベランダに野菜などを植えるよう求めている。

 国民の3割が昨年、食事を1日2回以下に制限したり、約75%の体重が平均8.9キロ減ったりしたとの調査結果がある。野党側は「石油を利用した社会主義の経済モデルの失敗が問題の本質」として、「ウサギ計画」には意味がないと非難している。

(9月16日 毎日新聞)

一押しして頂けると励みになります<(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です