YouTuberヒカルのVALU騒動への嫌悪感は何かに似てる件について

 VALUっていうなれば信者から教祖への寄付行為のサービス。寄付するのに出資法やら金商法やら一々気にしていたら募金一つできやしない。だからこそ「売買」という要素があっても、法的な縛りは甘々なザルシステムでも、ここまで続けることが許されていた。

 今回の騒動、問題なのは「本物の金融取引なら云々」ではなく、「ザルシステムでもいいじゃん。寄付行為な場なんだから」な約束事の中、そのザルシステムで一儲けしようという連中が「いるかも知れないけど、個人の知名度と信用が大事なVALUで、そんな見え見えな詐欺行為をするバカなんて…いたぁ!」という点と、そのバカを擁護する信者がゴマンといる点だと思う。

 チャラいシステムだからこそ関係者間の信義則が大事という大前提を軽視する教祖。その教祖に「別にいいじゃない!教祖様のやることなんだから!私たちは納得している!」という信者。そしてその教祖と信者で形成された教団の中で、こっそりひと稼ぎしようと蠢動している悪党連中。この三者鼎立モデルができると、その先に発生するのは、目が覚めた信者たちによる教祖への集団訴訟なんだよな。悪党連中がトンズラした後の。

 ここまで書いて気がついた。「今回のVALU騒動におけるYouTuberヒカルとヒカルキッズ」においらが感じる気持ち悪さは、「AKB商法におけるAKB一派とAKBヲタ」に対するのと同じだわ。同情する気を無くす搾取被害者がいっぱい過ぎで近寄りたくない世界。そんな感じ。

 ま、それはそれとして。

 今回の「詐欺(仮)騒動」で、堅気の一般社会から色眼鏡で見られること、運営会社の「新たなルール」だけでなく金融庁などからの監視の目が強化されること必至なVALU。節度を守って遊んでいれば、もう少し長くアングラな使い方もできただろうにね。VALUの中にいた悪党連中は、恨むんならYouTuberヒカルとその仲間たちを恨むんだな。八つ当たり気味に、

f:id:kagura-may:20170812175941j:image:w300

「この手の詐欺はなあ、考えなしに騙される奴や、怪しいネタで一儲けを企んで失敗した奴が悪いんだよ。ヴァーカ!」

 なんてことは言うてやるなよ。かわいそうだから。一応。

YouTuberヒカルらの「VALU」大量売却問題、運営会社「新たなルール作る」

 個人を株式会社に見立て、仮想株式を発行して売買するサービス「VALU」で、人気YouTuberのヒカルさんらが利用規約に反する取引きをおこなったとされる問題をめぐり、運営会社は8月16日、「利用者保護を最優先に考え、取引に関するルールづくりを進めております。新たなルールについては、決定次第発表いたします。運営一同、引き続き初心を忘れず精進してまいりますので、今後共どうぞよろしくお願いいたします」とするコメントをホームページ上で発表した。

 VALUは、個人が自身を株式会社に見立て、仮想株式(VA)を発行して資金調達できるというサービスで、その取引きには、仮想通貨のビットコインが利用されている。ツイッターなどで知名度のある人の「時価総額」が高くなるなどしていることから、一部ネット上で話題になっていた。

 ヒカルさんらは8月14日、ツイッターなどで、VALUについて、自分たちも本格的に始動させるような趣旨の投稿をおこなって注目をあつめた。その後、保有する仮想株式をすべて売りに出したため、「期待感を抱かせて価格をつりあげた」「インサイダー取引きにあたるのでは」「利用規約に反している」などといった批判があがっていた。

 ヒカルさんはこうした疑惑を否定したうえで、ツイッター上で「自社株を買い戻す」と宣言。運営会社は、ヒカルさんらの意向を受け、利用者保護の観点から、特別措置として、現在の売買注文をすべてキャンセルすると発表した。一連の取引きで発生した手数料については寄付するという。

 ヒカルさんは8月17日、ツイッター上で「今回は僕の行動や言動により多くのファンや視聴者の皆さん、普段から関わってくださっている方々にご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。お騒がせして本当にすみませんでした。今後はこのような事がないようにしっかりと自分の行動に責任を持って活動していきます」と謝罪。同日の上限金額での自社株買い付けを実施すると発表した。 

(8月17日 弁護士ドットコム)

 ここで「魔法少女マジ☆カルナムサン」を紹介。


D

ニコニコもいつか通った道、かな?>VALU騒動。

一押しして頂けると励みになります<(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です