【機能が一番】アルデバランロボティクス製の多言語対応&人型接客ロボット「NAO」が三菱東京UFJ銀行に登場【見た目は二番】

 先行タイプの既存「Nao」にしても兄弟機の「Pepper」にしてもデザイン的には個人的にイマイチなんで、「多言語対応重視ってんなら、NAOqiはじめ必要な機能を切り出した、場所を取らないデザインに再設計でもいいやん」と思わないでもない。が、民生用ロボット市場に猫も杓子も熱視線な昨今だからなあ。「いかにもロボット」なフレーバーを切り離した新型のリリースという選択肢を採れなかった、いわば「大人の事情」はよく分かる。

 いや、単純にハードの完成度だけなら大したもんよ。「Nao」も「Pepper」も。少なくともコスト対効果から見れば、1体数十万円であのスペックなら、場所を取ること以外の文句は無い。

 しかしなー、だからこそなー、どうせならなー、「顧客の評判が良ければ、数をさらに拡大させる」ってんならなー、C-3POは無理としてもなー、こーいうのはー無理かなー

f:id:kagura-may:20140123162752j:image:w300

 NAOqiを上手く使えば、おっとりからツンデレまで、キャラ設定は何でもござれでしょ?。外見は、世界に冠たる日本のフィギュア業界がなんとかするだろうからさー。無理かなー。無理かなー。

接客のヒト型ロボット導入へ、19カ国語対応 日本の銀行

 東京(CNNMoney) 国際的な大手金融機関の日本の三菱東京UFJ銀行は24日までに、店内で来客の問い合わせに応じるヒト型ロボットの「NAO」を今春から登場させると発表した。

 銀行の窓口現場でのこの種のロボット導入は珍しいとみられる。

 同銀の広報担当者によると、ロボットの身長は約58.4センチ、体重は約4キロで、計19カ国語での応答が可能。客の表情や声音を読み取って対処する機能を持ち、同銀のサービス情報を知らせるという。

 2020年の東京五輪で増加が予想される外国人客への対応で戦力になると期待している。NAOの導入については人員削減が目的ではなく、最新技術を駆使した新たな顧客サービスの提供が主眼としている。

 試験運用として最初に1、2台を登場させる。顧客の評判が良ければ、数をさらに拡大させる計画。

 NAOは、日本企業ソフトバンクが関係するフランスのアルデバラン・ロボティックス社が開発。同社の公式サイトによると、誕生したのは2006年で、「喜び」「楽しませる」「理解」などの機能を発揮するための改良を重ねてきたという。

(1月24日 CNN)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です