「百度」経由で地方自治体の情報がだだ漏れだった件について

「その情報は、漏れなく中国の諜報機関のサーバにプール」

どうしようもないよね。もっとも、今の「百度」経営陣は、あっちじゃ「非主流派」だけどな。

…ああ。だからこそか。救えない話だな。

バイドゥIME使用、29府県市…PC1千台超

中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」による文字情報の無断送信問題で、全国の都道府県と政令市のうち29府県市で1000台以上の公用パソコンに同ソフトが使われていたことが、読売新聞の調査で分かった。

中には住民情報を扱うパソコンなどから新聞2年分にあたる情報が漏えいしていた自治体もあり、自治体の個人情報保護条例に抵触する恐れも出ている。

47都道府県と20政令市に、問題発覚前日の先月25日まで約1か月間のバイドゥIMEの使用状況を聞いた。その結果、横浜市の272台、熊本県の197台、秋田県の113台など、23府県と6市の計1124台でインストールが確認された。

通信記録を保存していた自治体のうち、12府県市ではバイドゥ側へのデータ送信を確認。熊本県の場合、昨年12月1日からの25日間で280メガ・バイトに及んだ。1文字2バイトで単純計算すると1億4000万文字分で、新聞2年分の文字情報にあたる。ソフトは内部情報が集中する知事公室や、個人情報を扱う健康福祉部を含む全ての部局で見つかったが、県は「個人情報流出の恐れはあるが、調べ方が分からないので現時点で調査の予定はない」と説明している。

(1月13日 読売新聞)

しかし、何が一番救えない事実かと言うと、熊本県の「調べ方が分からないので現時点で調査の予定はない」だよなあ。何この当事者意識ナッシング&責任回避意識は過剰なコメント。

ここで「【艦これ×絶望先生】 さよなら不幸姉妹 【手描き】」を紹介。


D

文化的すなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です