中国が現実主義者なだけだろな件について

ポッポの言う「友愛」なんてお花畑概念に、中国に限らず周辺諸外国が付き合う理由なんて、1ミリグラムも存在しません。

中国が「友愛」無視の強硬姿勢 東シナ海の主権主張に米懸念

【ワシントン=古森義久】鳩山由紀夫首相は2回の日中首脳会談で東シナ海を「友愛の海」にしたいとの考えを明かしたが、その東シナ海で中国が日本の領有権や国際法を無視する形で自国の主権を過大に主張してきたことが米国議会の公聴会や報告書で度々指摘されている。「友愛」というあいまいな言葉で宥和姿勢に傾く日本と、自国の「主権」をあくまで優先する強硬姿勢の中国というコントラストが明確になっている。

鳩山首相は9月下旬の胡錦濤国家主席との会談でも、10日の温家宝首相との会談でも、東シナ海のガス田開発などに関連して「友愛の海」という言葉を使って、協調を訴えた。中国側からは具体的な回答はなかった。

だが東シナ海をめぐる中国の姿勢には米国の政府や議会が一貫して警告を表明してきた経緯がある。オバマ政権下では米国上院外交委員会の東アジア太平洋問題小委員会が今年7月に「アジアでの海洋領有紛争と主権問題」についての公聴会を開き、小委員長のジム・ウェブ議員が「東シナ海と南シナ海での中国の主権主張は米国としても懸念する」と言明していた。

しかもウェブ議員は尖閣諸島の主権や統治は米国が認めた経緯があり、中国が日本の沖縄への主権さえ公式に認知しない姿勢は強引すぎるという異例の発言までしたのだった。

同公聴会ではオバマ政権を代表したスコット・マーシェル国務次官補代理も中国が排他的経済水域(EEZ)を領海扱いしていることを「国際法で認められていない」と非難した。

実は中国が国連の海洋法条約に背を向け、自国の主権拡大を優先してきたことは米国議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」でも昨年来の重要課題として取り上げられてきた。

同委員会は昨年の報告書で(1)中国は(東シナ海での)主権に関して国際規範とは異なる概念をとり、尖閣に対しても1992年に制定した「領海法」で一方的に主権を宣言した(2)EEZも海洋法条約に反して自国の主権の及ぶ領海、領空扱いし、資源への主権は氷河時代の土砂堆積(たいせき)で沖縄近海まで伸びた大陸棚の範囲だと主張している(3)海洋法条約がEEZ内の軍艦を含む外国艦艇の自由な航行を認めているのに、軍艦の場合、国内法で中国政府の事前の承認を強制している(4)海洋法条約に加わりながら、同条約の紛争解決の規定や国際海洋法裁判所の決定を受け入れないことを国内法で宣言した-ことなどを中国の主権の国際的異質性ととらえ、主権の過剰あるいは不当な拡大として批判していた。

同委員会の一連の公聴会では「中国の主権の解釈が米国や国際法の解釈とは異なることが中国とアジア近隣諸国との領有権紛争の主因となっている」(キャロリン・バーソロミュー同委員長)、「異端の解釈に基づく主権の防衛や拡大の有力手段として、中国が軍事力をきわめて重視している点がとくに危険だ」(マーク・エスパー委員)という警戒の意見が相次いだ。

同委員会と上院外交委員会で証言を重ねた米海軍大学のピーター・ダットン教授は東シナ海での日中間の領有権・資源紛争について「中国は当面は対立の暴走は望んでいないが、これまでの主権の主張を後退させて共同開発などの合意をする意図もない。いまは『管理された対立』を保ち、いざ自国に有利な状況となれば、軍事力行使の可能性も排除せずに、断固たる動きに出る見通しがある」との懸念を表明している。

(10月16日 産経新聞)

敵の軟らかきを攻めるのは兵法の常道、政道の定石。最近の中国の振る舞いを「図々しい」とは思いこそすれ「間違っている」とは思えませんな。少なくとも、日本の政界が混乱の極みにあるこの数か月間、今を攻め時と見て攻勢に回るのは当然のこと。

それでも新政権がハト派はハト派なりに、粘り腰で国益重視な外交スタンスを取ってくれればまだマシでしたが、よりにもよってネギ鴨がバンザイ突撃な「友愛の海」だもんなあ。何て言うか、アレだ。

「実体のない無意味な言葉遊びを弄したところで、国際外交じゃ一銭の価値もない」

今さらだけど&当たり前のことだけど、改めて言っちゃいたくなりますね。ポッポ達には。加えて、2010年度当初予算の概算要求95兆円。規模についてはともかく、つくづく日本のお金を日本人以外に使いたがる政権ですな。民主党政権って。ホント、どこまでお花畑なんだか。

今日の一銘柄

  • タカラトミー(7867):玩具大手。06年にタカラを吸収合併。「トミカ」等定番品多い。インデックスと株持ち合い。10/16日終値は前日比17円高の730円。11月第1週中の目標株価800円。向こう半年間の目標株価1,200円。

ここで脈絡チョイアリで「アニメ最萌トーナメント2009準決勝」を紹介。


D

そして明日、遂にラスト1!。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です