<北朝鮮ミサイル>7発発射、日本海に落下 テポドン2号も

政府に入った情報によると、北朝鮮が5日未明から同日夕にかけて7発のミサイルを発射、いずれも日本の国土から500~700キロ離れた日本海に落下した。政府は3発目は米国の一部も射程に入る長距離弾道ミサイル「テポドン2号」とみている。被害は確認されていない。政府は小泉純一郎首相を議長とする安全保障会議を開き、北朝鮮への経済制裁を決定。同日午前記者会見した安倍晋三官房長官は「北朝鮮に対して厳重に抗議し、遺憾の意を表明する」との官房長官声明を発表した。

政府によると発射時間は午前3時32分、4時4分、4時59分、7時13分、7時半、8時17分、午後5時22分の7回。飛翔(ひしょう)時間はいずれも約6分、距離は300~450キロと推定される。

テポドン2号とみられる3発目は北朝鮮北東部の舞水端里から発射された模様。額賀福志郎防衛庁長官は午前10時すぎの会見で「失敗した可能性がある」と述べた。残りの6発は比較的射程の短い弾道ミサイル「スカッド」や「ノドン」とみられ、南東部沿岸から発射されたという。安倍氏は同日午後の記者会見で「(新たな)発射の懸念がなくなったとの認識はない」と述べ、警戒を強めていく考えを示した。

政府は午前4時に首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。安倍、額賀両氏、麻生太郎外相らが集まった。午前6時半過ぎには米国のシーファー駐日大使が官邸を訪れ、安倍氏らと会談。会談後、シーファー氏は記者団に「米国は世界中の同盟国とともに、国連での話し合いを進めていく」と語った。

北朝鮮は02年9月の日朝平壌宣言で「ミサイル発射のモラトリアム(凍結)の継続」を表明しており、政府は今回の発射が同宣言に違反し、日本の平和と安全を侵す恐れがあると判断している。

北朝鮮の弾道ミサイル発射は98年8月31日の「テポドン1号」以来。北朝鮮は5月からミサイル発射の準備を進めており、政府は外交ルートを通じ自制を求めてきた。

(毎日新聞) – 7月5日

ついに北朝鮮が本格的に暴走ですか。宗主国・中国の制止を無視してテポドン2号をぶっぱなし(注:失敗したけど)、デコイや日米軍の対応能力を測るつもりかスカッド&ノドン取り混ぜて合計7発もぶっぱなし(注:デコイの役割は果たせてないけど)、それも米国のスペースシャトル打ち上げ&独立記念日にあわせるかのようなタイミングでぶっぱなすという、この粘着質な「いやらしさ」。さすがは北朝鮮クオリティと言うべきか。

今回のミサイル発射が単なる追い詰められたが故の恫喝的or短絡的なものか、それとも他にもう少し実のあるor切実な(例:党による軍部統制が取れなくなってきている)理由によるものかは分かりませんが、とりあえずこの「駄々っ子」国家のペースにこれ以上乗せられることだけは避けなくてはなりません。

といっても「連中の恫喝に振り回されず静観しろ」ではなく、もちろん「口座凍結解除して、六カ国協議再開して落ち着かせてやれ」でもありません。「毅然とした批判と共に即刻制裁措置を採れ」ということです。過去2回北朝鮮は、この手の恫喝パフォーマンスで周辺諸国の譲歩を引き出してました。今回もそれを見越しての脅しでしょうが、過去2回とは状況が全く異なります。もし今回譲歩したら、事態は平壌宣言以前まで時計の針を戻すことになります。

幸い、日本政府は前例に無い早さで経済制裁を決定しました。国連・安全保障理事会の方は中露の反対があるので非難決議は無理でしょうが、せめて議長声明位までは行って欲しいものです。とにかく、今は実効性のある制裁措置を可能な限り採って、彼らの恫喝外交が如何にパフォーマンスの悪い戦術なのかを身をもって理解させることが重要でしょう。向こうのリアクションを考えると少し怖くはありますが、「言葉が通じない」国なんだからしょうがない(笑)。

テポドンの脅威―北朝鮮のミサイルを理解するために

テポドンの脅威―北朝鮮のミサイルを理解するために

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です