韓国の新住所制度の混乱は他人事じゃない件について

 「動機はともかく理屈に合っているんだから、早急に導入する」と「新制度を導入するメリットを旧制度を継続するメリットより優先する」のカクテル政策は、古今東西どこの世界でもトラブルを生む。

 大事なのは、トラブル発生後の「被害者や不満者の慰撫」。ここに当該政体のセンスが出る。

 韓国の場合はどうだ?。まさか「植民地時代の名残抹消なんだから、少々の不便さに文句言うな!」なんてことは無いよね?。

f:id:kagura-may:20130620221149j:image

新住所「分かりづらい」=道路名中心に不満噴出―韓国

 【ソウル時事】韓国の住所が今年から、これまでの「町名」中心を改め、「道路名」中心に変更された。独立後初の全面改定だが、国民からは「分かりづらい」と不満が噴出している。

 これまでの住所は、一部例外を除き、市や区の後に日本の「町」に当たる「洞」が続いた。一方新住所は、通り名を使い、洞名は消滅。ソウル鍾路区にある日本大使館の住所は、「中学洞18―11」から「栗谷路2ギル(通り)22」へと一変した。

 新住所は原則的に、通りの始点から終点に向けて建物ごとに順番に番地が振られており、政府は分かりやすさを強調。ただ、一部では、日本の植民地支配の名残をなくす一環として、同時代に導入された住所表記を変えたとの見方もある。

 政府は2011年7月から新旧の住所を並行させ、普及を図ってきた。しかし、昨年6月の世論調査では、自宅の新住所を知っているとの回答は35%にとどまった。

 今年から公共機関に新住所使用を義務化。役所への各種届け出も新住所を求めている。ただ、郵便など日常関係に関しては、「新住所を使うのが望ましい」と呼び掛けるにとどめた。

 韓国紙は、自然発生的な無秩序な通りが多い韓国に、道路名住所を導入するのは無理があると指摘。なじみの深かった「洞」が消滅したことで、大まかな位置がつかみづらくなったとの声も多い。

 幹線の「統一路」は総延長47キロで、新住所では、「統一路」がつく住所がソウル市の四つの区と京畿道の2市にまたがる広大な範囲に及ぶ。また、「大峙洞」「道谷洞」などソウル江南地区の富裕層地域では、ブランド価値がある洞名が住所から消えたことへの住民の不満も出ている。 

(1月19日 時事通信)

 あと、記事中に「自然発生的な無秩序な通りが多い韓国」とあるけどさ、「自然発生的な無秩序」でも「歴史的な必然性や需要」はあったと思うんだよ。そこの検証はどうだったんだろ。

 ここで「【第12回MMD杯予選】俺の艦これがなんか違う3」を紹介。


D

もう第12回なのかー。MMD杯。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です