太秦炎上

東映には、この火事を映画のネタにする位の図太さと商売ッ気を出して、是非とも時代劇復活の「狼煙」として欲しい。

東映京都撮影所で火災 撮影スタジオを全焼

20日午後1時35分ごろ、京都市右京区太秦西蜂岡町の東映京都撮影所にある撮影スタジオから出火、平屋建て約1300平方メートルが全焼し、東隣の2階建て倉庫約45平方メートルも焼け、約2時間後には鎮圧した。出火当時、撮影所内に東映関係者ら約100人がいたが、避難して無事だった。右京署によると漏電の可能性もあるといい、同署が出火原因を調べている。

東映によると、出火したのは撮影所内に14カ所ある撮影スタジオの一つで1957年に建設された。かつては「東洋一」と称された大規模なスタジオで、数々の時代劇映画や、「仁義なき戦い」「極道の妻たち」シリーズなどのヒット作が撮影された。

撮影所に隣接する「東映太秦映画村」は館内放送で来場者約200人を避難誘導したほか、通常より1時間早い午後5時に閉館した。また、撮影所は国宝の弥勒菩薩(みろくぼさつ)像がある広隆寺に隣接するが、寺に影響はなかった。

右京署や東映の説明では、火元のスタジオはこの日午後2時半からテレビドラマの撮影が予定され、セットが組まれていた。男性職員が午後1時25分ごろ、スタジオに隣接する変電室で電源を入れたところ、漏電を知らせるアラームが鳴った。直後にセットから火が上がったといい、同署が火事との関連を調べている。

東映によると、スタジオは自動火災報知器やスプリンクラーを設置しておらず、変電室の電気設備を少なくとも20年間更新していなかったという。

現場はJR太秦駅の東約400メートル。

(5月20日 京都新聞)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です