問題は中間駅の一部って本当に必要かってことだわさ>リニア新幹線

 東海道新幹線の岐阜羽島駅や九州新幹線の筑後船小屋駅みたく、「ドロドロ利権や政治的妥協の産物の役立たず駅」候補がいくつか見え隠れするのは神楽だけか?。一部地方自治体の気持ちも分からんじゃないが、多分、あんたらとっては「無用」と言うか「無意味な長物」になると思うよ>リニア新幹線の駅施設。

リニアの中間駅設置費用、JR東海が一部負担へ

 JR東海は19日、リニア中央新幹線計画(東京―大阪間)の中間駅設置費用を一部負担する方針を固めた。

 1日に取締役会を開いて方針を決定し、山田佳臣社長が同日、都内で中間駅予定地の神奈川、山梨、長野、岐阜、三重、奈良の6県の知事らとの初協議で伝える。

 中間駅の設置費用は、地下駅(相模原市と奈良市付近)が2200億円、他の地上駅が350億円とされる。JR側は全額を地元自治体が負担するように求めていたが、各県知事が反発を強め、山田社長はこれまでの記者会見などで「地元の全額負担という総論では建設的な議論ができない」などとして、軌道修正を示唆していた。

(11月19日 読売新聞)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です