「竹島」調査中止で決着 日韓が次官会談で譲歩

 【ソウル22日共同】日韓両政府は22日、外務次官会談を行い、海上保安庁による竹島(韓国名・独島)周辺海域の海洋調査計画について、日本が今回予定していた調査を中止、韓国は6月の海底地形に関する国際会議への竹島周辺の独自名称提案を見送ることで合意した。これを受け、日韓双方はそれぞれ測量船、警備艦艇の撤収を決定、一時緊張が高まった海洋調査問題は双方が譲歩する形で決着、最悪の事態は回避された。

両政府は2000年から中断している、日韓の排他的経済水域(EEZ)の境界線画定に向けた協議を5月にも局長級で再開することで一致した。

ただ韓国側は独自名称について「必要な段階で適切に推進する」として今後提案する道を確保しており、問題が再燃する可能性も残った。日本側が提案した科学的調査実施の際の事前通報制度創設についても韓国側は拒否した。

(共同通信) – 4月22日

日本の「僅差判定勝ち」ですね。いつものように問題解決先送りになったのはアレですが、韓国が日本側EEZを認めたという二国間合意文書をGETできたことに対しては評価したいです。6月の国際水路機関(IHO)会議で韓国が「独島」名称変更案を無理やり提出しても、この公式文書がある限り国際的には認められないこと必至だし、仮に今後韓国が日本船舶を拿捕したり、攻撃したりすれば、その時点で「竹島海域=二国間の紛争地域」となって安保理に即付託することが可能になりますから。

そうなればもう韓国は逃げられない。これまで韓国は散々インチキ証拠ばかりを自国内で提示するだけで同じ土俵に上がろうとすらしませんでしたが、安保理が絡めば、同じ土俵に上がらなかっただけで国際社会的には負け。そうなれば「韓国は交渉に値しない国(韓国の交渉劣位な利害調整のケースは除く)」であることを内外に知らしめることになります。今後日本に危害を与えるつもりなら「そこまでやる覚悟を持って来やがれ!」といったところですね。

しかし、今回の判定勝ちは、実があるといっても、ボクシングで言うところの「第○ラウンド、10対8で判定日本」な局地的勝利なんですよねえ。「近年4回調査を実施&自国EEZだけでなく日本EEZまで進出して海洋資源取り捲っている韓国」と「30年間調査もせずIHOにおける韓国の思惑を知ったのがついこないだの日本」とでは、これまでの取り組み方というか気合の入り方が違いすぎます。良くも悪くも。竹島奪還までの道はまだまだ遠いなあ。

ともあれ、今回は調査船の派遣準備だけでなく、舞鶴に4個護衛隊群・約20隻の海上自衛隊主力艦艇を「訓練のために」終結させ、「一朝事あらば2時間で戦場に即到着!」な雰囲気を醸していたのは日本にしては立派。国内世論もようやく問題の本質に触れ始めてきたし(触れさせないように愚民化報道や番組作りやっていたのはもちろん既存メディア)、今回GETしたカードを有効に使って、次こそは調査を「堂々と実施」して欲しいですね。

あ、とりあえずその時は官邸主導でヨロ。回避しか能のない外務省には期待できないんで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です